プロテリアルが高純度アルミニウム電析技術の技術供与を開始:材料技術
プロテリアルは、アルミニウム電気めっき方法である高純度アルミニウム電析技術「ALectro」の技術供与を開始した。
プロテリアルは2024年10月17日、アルミニウム電気めっき方法である高純度アルミニウム電析技術「ALectro(アレクトロ)」の技術供与を開始したと発表した。同技術は、高純度なアルミニウムの成膜/製箔を可能とする。
ALectroの概要
ALectroは、数μ〜数十μm厚の高純度アルミニウム膜を基材に析出できる。金属基材に加え、一部の樹脂や炭素繊維強化プラスチックなどの軽量基材にもアルミニウムの厚膜も析出可能。また、基材形状の自由度が高く、箔やフィルムなどのフラットな形状から構造物までアルミニウム厚膜の析出に対応する。
ALectroを適用することで、アルミニウムの特性である高い導電性や熱伝導性を用いてデバイスの機能と耐食性の向上を図れる。さらに、基材にアルミニウム膜を施した後にアルマイト処理により着色することで、塗装工程を削減しつつ外観に意匠性をもたらせる。
アルマイト処理とは、電気化学反応によりアルミニウム表面に人工的に酸化被膜を生成する処理を指す。溶液中につけて電気分解を行うことで被膜を生成させる。酸化被膜に染料を吸着させることで、製品を任意に着色できる。
ALectro開発の背景
アルミニウムは金属材料の中では軽量で、高い電気/熱伝導性や耐食性などを備えている。このことから、モビリティや電子機器、建築材など、さまざまな産業で活用されている。
一方、アルミニウム膜を基材表面に施す蒸着法は1μm以下の膜厚のアルミニウムを析出することで、基材の耐食性や光学的/電気的な特性を向上できる。そのため、包装材料や光学機器、電子部品に活用されている。
これらの利点で、アルミニウムの活用やコーティングの需要が高まっている。特に、厚膜のアルミニウムを基材表面に析出する技術が求められている。そこで、プロテリアルはALectroを開発し、技術供与を開始した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プロテリアルが電動車駆動モーター用高性能フェライト磁石の提案を開始
プロテリアルは、資源リスクの軽減やコストの抑制を望む顧客向けに、電動車(xEV)駆動用モーター向けの磁石として、高性能フェライト磁石の提案を開始した。 - リチウムイオン電池の正極材製造の新技術によりCO2排出量を20%以上削減
プロテリアルは、リチウムイオン電池の正極材製造の新技術を開発した。CO2排出量が多い前駆体製造工程を省略し、従来の製法に比べ、正極材製造プロセス全体におけるCO2排出量を20%以上削減できる。 - 鉄鋼、非鉄金属、金属業界の特許けん制力、住友電工が前年に続きトップ
パテント・リザルトは、鉄鋼、非鉄金属、金属製品業界を対象に、2023年の特許審査過程で他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した「他社けん制力」のランキングを発表した。住友電気工業の1946件が最多だった。 - より高い硬度に調整可能な金属AM向け高硬度マルエージング鋼積層造形粉末
プロテリアルは、金属積層造形向けの高硬度マルエージング鋼積層造形粉末「ADMUSTER-YAG350AM」の販売を開始した。一般的なマルエージング鋼よりも、さらに高い硬度に調整できる。 - プロテリアルの金属3D造形試作支援サイトが新たなアルミニウム合金粉末の扱い開始
プロテリアルは、金属3D造形試作支援サイト「Addurn」が、新たなアルミニウム合金粉末の取り扱いを開始したと発表した。高い熱伝導率と優れた耐食性を備える同材料を用いて製作した場合の概算見積もりの提供を開始した。