DX推進で「シャドーIT」拡大、4割で非IT部門が調達主導 ガートナー調査:製造マネジメントニュース
ガートナージャパンが、デジタルトランスフォーメーションの取り組みにおける「シャドーIT」の現状に関する調査結果を発表した。IT要員の不足から、今後もシャドーITの増加傾向が続く可能性があるとしている。
ガートナージャパンは2024年9月4日、DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みにおける「シャドーIT」の現状に関する調査結果を発表した。調査によると、回答者のうち7割以上の企業がDXプロジェクトにおいてITベンダーを活用していた。また、利用頻度の高いクラウドサービスの選定や交渉については43.3%の企業が非IT部門を窓口としていることが明らかになった。
ガートナージャパンは、今後もIT要員の不足を背景にITベンダーへのニーズは旺盛であり、シャドーITが増加すると予測している。
調査は、国内のITユーザー企業でITシステムの構築、導入、保守、運用やサービス委託先の選定に関与している担当者を対象に実施した。シャドーITとは、企業の管理部門が把握や管理をしていないIT機器やソフトウェア、クラウドサービスなどの利用を指す。
ビジネス部門が主体的にクラウド調達に関わっている企業を対象に効果と課題に関して質問したところ、効果では「ビジネス部門の要件を最大限織り込んだサービスを調達できた」との回答が57.6%で最多だった。課題としては、「ベンダーへのセキュリティ評価がされない、あるいは不十分」(39.3%)や、「調達するサービスと周辺システムとの互換性が検証されない、あるいは不十分」(38.8%)が特に多かった。この結果から、シャドーITが以前から抱える懸念事項が根強く存在していることが改めて浮き彫りになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「日本企業のIT人材は技術の新旧を問わず不足」 ガートナー調査
日本企業のIT人材は、システムや事業の新旧を問わず不足していることが、ガートナージャパンの調査で明らかになった。人材不足への取り組みは、「中途採用の積極化」が最も多かった。 - 製造DXで現場人材を本気にさせるのに必要なこと 地に足の着いた改革を
国内製造業を取り巻く環境は急速に変化している。この中で製造業が新たな価値を出し続けるには、DXの取り組みが急務だ。だが、業界全体でみるとDXの取り組みはどの程度進んでいるのか。現時点での国内製造業のDXについて、進展度合いや課題点を聞いた。 - 広がる新規事業創出の取り組み、国内企業のDX調査結果発表
ガートナージャパンは、国内企業のDXへの取り組み状況に関する調査結果を発表した。DXへの取り組みは既存ビジネスの改善だけでなく、新規事業の創出などさまざまな分野にも広がっていることが分かった。 - 顧客接点の業務もローコードで省力化、キヤノンITSの直感的な新開発基盤
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2022年11月25日、ローコード開発プラットフォーム「WebPerformer-NX」を販売開始すると発表した。提供開始日は2023年1月下旬ごろの予定。 - 進まぬ製造現場のAI活用、AIベンダー側とユーザー側のそれぞれの事情
マクニカとマクニカネットワークスは2020年7月2〜3日と9〜10日の4日間、シンポジウム「Macnica Networks DAY 2020+macnica.ai」をオンライン形式で開催した。本稿では、マクニカイノベーション戦略事業本部カスタマーサクセス部課長の本村健登氏による「製造業はAIごときで立ち止まるな〜Industrial DXを実現した企業の5つの秘密〜」の内容を紹介する。 - 社内にマルウェアが常駐する製造業、セキュリティ対策は何から始めるべきか
製造業を取り巻くサイバー攻撃の脅威が増している。サイバーセキュリティ対策を講じる上で意識すべきポイントや課題点は何か。日立ソリューションズ セキュリティマーケティング推進部 部長の扇健一氏に話を聞いた。