ニュース
山善が関西の新物流拠点に自動搬送ロボ導入、搬送時間や労力削減の実証実験:無人搬送車
山善は、同社の新しい物流拠点「新ロジス大阪」にLexxPlussの自動搬送ロボット「Lexx500」を導入し、搬送時間と荷役作業員の労力削減を目的とした実証事業を行う。
山善は2024年8月7日、同社の新しい物流拠点「新ロジス大阪」にLexxPlussの自動搬送ロボット「Lexx500」を導入し、搬送時間と荷役作業員の労力削減を目的とした実証事業を行うと発表した。
実証事業の期間は同年11月〜2025年1月の3カ月間。新ロジス大阪は2024年11月に一部稼働、2025年1月に本格稼働を予定している。
Lexx500はAGV(無人搬送車)としても、AMR(自律走行搬送ロボット)としても機能する搬送ロボットだ。今回の実証事業ではAMRとして使用し、商品を積載した6輪台車の地点間搬送作業などを自動化する。ピッキング後の商品搬送にかかる時間や労力を大幅に削減し、トラックドライバーの荷待ち時間短縮につなげて2024年問題にも対応する。
なお山善は、経済産業省の令和5年度補正予算「物流効率化先進的実証等事業費補助金」(荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業)の対象に採択されており、今回の実証事業はその補助金を活用する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「製造現場にちょうどいいデジタルを」、山善が10のサービスで複合型SaaS展開
山善は2024年2月21日にモノづくり企業向け複合型SaaSプラットフォーム「ゲンバト」のサービスを開始した。 - 山善は「物流CROSSING」を経て輸配送プラットフォーマーを目指す
大手専門商社の山善は5つの事業部の連携によって新たな成長を目指す「CROSSING」を推し進めており、物流改革となる「物流CROSSING」も大きなテーマとなっている。この物流CROSSINGを担当する同社 執行役員の松田慎二氏に話を聞いた。 - 人海戦術による仕分けから脱却、山善の物流拠点がAGVでスマート化
消費財と生産財を両翼で手掛ける専門商社の山善が、国内最大の物流拠点である「ロジス関東」に仕分けAGV「t-Sort」を導入した。人海戦術で行っていた商品仕分けをスマート化することで作業者を12人から5人に削減し、作業効率も約3倍に向上。導入期間も2日と極めて短かったことも特筆に値する。 - 人手不足対策で完全自動化は逆効果、人とロボットの協力をどのように切り開くか
人手不足に苦しむ中で、工場でもあらためて自動化領域の拡大への挑戦が進んでいる。その中で導入が拡大しているのがロボットである。AIなどの先進技術と組み合わせ、ロボットを活用した“自律的な全自動化”への取り組みも進むが現実的には難易度が高く、“人とロボットの協調”をどう最適に実現するかへ主流はシフトする。 - 協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
協働ロボットを現場で活用するのにどのような工夫が必要か――。ロボット技術の総合展示会「2017国際ロボット展」では、ロボットメーカーおよびユーザー企業によるパネルディスカッション「ロボットフォーラム2017」が実施され、協働ロボットの意義について語った。 - 機械は人の仕事を奪わない、“人とロボットがともに働く現場”が拡大へ
2016年は人工知能関連技術が大きな注目を集めて「機械が人間の仕事を奪う」という議論が大いに盛り上がりを見せた。こうした一方で2017年には「現場」において、こうした動きと逆行するように見える「人とロボットが協力して働く世界」が始まりを迎える。