この記事は、2024年8月19日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先日、当欄でもご紹介させていただきましたが、製造業としての環境問題への取り組みについてのインタビュー企画「製造業は環境にどこまで本気で取り組むべきか」を現在進めています。その中で「今、注目している技術は何か」なども聞いているのですが、ほぼ共通して挙がっていたのが「プラスチックに関する技術」でした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プラスチックの問題とバイオプラの基礎
本連載ではバイオマス由来の2種のプラスチックを組み合わせ開発した、引き伸ばすほど強度が増す透明なフィルム素材を紹介します。今回は、プラスチックの問題や解決策として期待されるバイオプラスチックの基礎について説明します。 - “再生プラスチック使用の義務化”について考える
必要なことだと分かっていても、やるのは大変そう……。 - 環境を切り口に“売った後に価値が上がるモノづくり”に挑戦するパナソニックHD
2022年に環境コンセプト「Panasonic GREEN IMPACT」を発表し着実にアクションをとり続けているのがパナソニックグループだ。同社グループの環境問題についての考え方や取り組みについて、パナソニック ホールディングスのグループCTOである小川立夫氏に話を聞いた。 - 「プラスチック」と「樹脂」って何が違うの? それに「エンプラ」って何よ?
ママさん設計者と一緒に、設計実務でよく用いられる機械材料の基本と、試作の際に押さえておきたい選定ポイントと注意点を学んでいきましょう。今回は、非金属を語るにあたって外せない、機械材料の「強さの度合い」を表す指標について説明した後、プラスチックのあれこれについて紹介します。 - 「環境問題を頑張る」ってみんな言ってるけど本当?
“本音”を聞くインタビュー企画を開始しました。