ニュース
IoTや機械学習を用いた構内搬送車両の稼働最適化に着手:物流のスマート化
三菱ふそうトラック・バスは、IoTや機械学習を用いた構内搬送車両の稼働最適化を進める。対象車にセンサーを備えてデータを収集し、機械学習のアルゴリズムを用いて日々の業務における稼働状況を定量的に分析する。
三菱ふそうトラック・バスは2024年7月24日、IoT(モノのインターネット)や機械学習を用いた構内搬送車両の稼働最適化を進めると発表した。
同社の川崎製作所にて、部品搬送に用いる約200台の構内搬送車両を対象とする。対象車には、サン電子のIoTデバイス「おくだけセンサー」(3次元加速度センサー)を搭載。前後、左右、上下の3方向でデータを収集し、機械学習のアルゴリズムを用いて日々の業務における稼働状況を定量的に分析する。
同社は、2024年3月より段階的にデータ収集を進めている。収集したデータを比較分析し、最適な車両の配置を検討。数カ月かけて最適な配置での稼働を開始する計画となっている。
工場内にて、必要な数の搬送車両が必要な場所に必ず存在する環境づくりを目指す。運転手の待機時間削減による業務効率化や、車両レンタルコストおよびメンテナンスコストの低減を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 北海道内の特産品を道外へ実証輸送、ヤマト運輸と北海道エアシステム
ヤマト運輸と北海道エアシステムは、両社の輸送ネットワークを活用し、離島を含む北海道各地の特産品、名産品を北海道外に輸送する実証を開始する。開始時期は7月31日からで、奥尻島発からスタートする。 - NEDOの「自動運転支援道」の実施予定先が決定
ダイナミックマッププラットフォーム、BIPROGY、NEXT Logisticsおよびヤマト運輸が、NEDO公募事業の実施予定先に採択された。4社はコンソーシアムを組み、自動運転を支援するデータ連携システムを開発する。 - 物流/倉庫のDXを推進するクラウドベースの物流データ基盤を公開
AOSデータは、クラウドベースの物流データプラットフォーム「IDX.jp」をリリースした。運輸業、倉庫業のDXに向けたもので、物流データや在庫データなどを共有できる。 - イオンとCJPTが協業する新物流センター「イオン福岡XD」が本格稼働
イオンとCJPTは新設した物流センター「イオン福岡XD」において、物流の課題解決とカーボンニュートラルへの貢献の両立に取り組む。 - 新幹線荷物輸送による高速、多量輸送の事業化検証を開始
JR東日本およびジェイアール東日本物流は、新幹線荷物輸送「はこビュン」による高速、多量輸送の事業化検証を開始する。旅客営業列車を用いた貨客混載や客室輸送専用台車を用いた荷物搬出入、積み下ろし、荷さばきなどを検証する。 - レベル4の自動運転で空港内の貨物搬送、ANAと豊田自動織機
ANAと豊田自動織機は、羽田空港の制限区域において自動運転トーイングトラクターによる国内貨物の搬送の試験運用を実施する。