人手不足が深刻な物流を自社の武器へ、アパレル企業が導入した高効率自動倉庫:物流のスマート化(2/2 ページ)
約50のアパレルブランドを展開するパルの直営ECサイト「PAL CLOSET」向けの物流拠点として「PAL CLOSET Robotics Solution Center」が稼働を開始した。
物流をボトルネックにしない、天井高を最大限に生かすロボットを導入
パルのEC物流業務の多くを受託するアッカ・インターナショナル 代表取締役社長の秀洋一氏は「EC市場の急速な拡大によって、従来の保管方法や手作業では、成長のボトルネックになってしまうリスクがあった。収容力と生産力の拡大を意図して、新たな物流センターを計画し、DPL平塚の高い天井高に目を付け、その長所を最大限に活用できるロボットの導入を検討した結果、Skypodシステムを選択した」と話す。
Exotecの子会社Exotec Nihon アジアパシフィック地域 取締役社長 立脇竜氏は「SkypodシステムはECが発達してきてから設計されたシステムで、いかにEC、マルチチャンネルやオムニチャンネルに対応できるかをポイントにしている。他の自動倉庫システムとは設計思想が異なる」と語る。
PAL CLOSETで受けた注文はアッカ・インターナショナルの在庫連携システム、倉庫管理ステムを経てSkypodシステムに伝わる。指示を受けたSkypodは2分以内に商品をステーションに運んでくる。「われわれのミドルウェアを使ってユーザーのシステムに合わせてカスタマイズしている。今回も倉庫管理システムや在庫連携システムとシームレスにつながり、柔軟な倉庫運用ができるようになっている」(立脇氏)。
PRSCで保管する商品の約60%がSkypodシステムに収納される。たためない商品などは従来通り保管されている。収納効率を高めるためロボットが両側2列のビンにアクセスするダブルディープ方式を採用している。
トラックドライバーらの残業時間に上限規制が課される物流の2024年問題では、トラックの長い荷待ち時間が問題視されている。生産年齢人口自体も年々減少していく。「倉庫業務をどれだけ効率化するかが2024年問題の大きな要素となる。「運ぶだけではなく、さばく人もますます減っている。物流としてはチャレンジングな状況になっているが、そこを乗り越えれば物流が企業の強みに変わる。Skypodシステムも物流をどうやって自社の強みにするかを考えている企業に導入していただいている」(立脇氏)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 歩かない物流センターで60%の省人化、新開発の予知保全が自動倉庫の保守最適化
エレコムが西日本の物流拠点として開設した“人が歩かない”兵庫物流センター。そこで導入したのが、イトーキのシャトル式立体自動倉庫システムだ。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(前編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。本稿では前後編に分け、ファーストリテイリンググループの物流改革の取り組みと全自動倉庫の全容について紹介する。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(後編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。後編では全自動倉庫の全容について紹介する。 - 60台のロボットが自由に行きかうスマート倉庫、21万点の製品から自動ピッキング
総合物流サービスを提供展開するサンリツは、ロボットソリューションを提供するスイスログの自動ロボット制御ピッキングシステムを同社の物流倉庫に導入した。医療機器メーカーのボストン・サイエンティフィック ジャパンが使用し、約21万点の製品の保管や製品出荷に対応する。 - オリンパス相模原物流センターにおける自動倉庫導入の舞台裏(前編)
オリンパスの主力国内物流拠点である相模原物流センターは自動倉庫導入により業務効率化を果たした。本稿では、自動倉庫導入の背景や自動倉庫システムと併せて取り入れた工夫、プロジェクトの進め方などについて前後編に分けて紹介する。 - オリンパス相模原物流センターにおける自動倉庫導入の舞台裏(後編)
オリンパスの主力国内物流拠点である相模原物流センターは自動倉庫導入により業務効率化を果たした。本稿では、自動倉庫導入の背景や自動倉庫システムと併せて取り入れた工夫、プロジェクトの進め方などについて前後編に分けて紹介する。