ニュース
衛星画像からの物体検知を可能にするオンボードAI物体検知機を開発:人工知能ニュース
三菱重工業は、次世代宇宙用MPU「SOISOC4」を利用し、衛星画像からの物体検知を可能にするAI物体検知機「AIRIS」を開発した。2025年度中に打ち上げられる小型実証衛星4号機に搭載し、AI動作などを実証する。
三菱重工業は2024年3月6日、次世代宇宙用MPU「SOISOC4」を利用し、衛星画像からの物体検知を可能にするオンボードAI(人工知能)物体検知機「AIRIS(アイリス)」を発表した。
AIRISは、AIを組み込んだデータ処理装置と、東京理科大学が開発した地球観測カメラから成る。地球上の物体を軌道上から撮影し、その画像をAIが解析して物体を検知する衛星搭載機器だ。軌道上でAIによる検知処理が可能なため、画像の中で目的の物体が映る領域のみを地上に送信し、地上で再学習したAIがそのデータを軌道上のAIに送信してアップデートするというサイクルを確立できる。
AIRISの動作制御には、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が開発を進める次世代宇宙用MPU「SOISOC4」を用いる。SOISOC4は、先端SOI技術とSOC設計技術に基づいて製造された国産マイクロプロセッサで、優れた耐放射線性、多様な通信機能、セキュリティ機能および低消費電力での動作を特長とする。
三菱重工業は、JAXAが2025年度中に打ち上げを予定している「革新的衛星技術実証4号機」にAIRISを搭載する。打ち上げ後は、軌道上実証にてAIRISでのAI動作実証やSOISOC4の軌道上デモンストレーションを実施する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 中興化成工業のPTFE製ダイアフラムが探査機「SLIM」に搭載され月へ
中興化成工業は、製造するふっ素樹脂(PTFE)製のダイアフラムが同月20日(日本時間)に月面着陸した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月探査機「SLIM」に搭載されていると発表した。 - AI翻訳は外国特許出願に使えるのか、NTTと三菱重工業が共同実験
三菱重工業とNTTは、特許専用AI翻訳の業務活用に関する共同実験を実施し、外国特許出願時に必要な工数を大幅に削減できる可能性があることを確認した。 - 無人物流を目指して開発中の自動フォークリフト、AIで車体に表情も?
三菱重工と三菱ロジスネクストは、「国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO」において、三菱重工の自律化/知能化ソリューションを単体製品として搭載することを目指して開発中の新型AGF「AGF-X」と「DECCO」のデモンストレーションを行った。 - 三菱重工と日本触媒がアンモニア分解システム、自動車などの触媒技術生かす
三菱重工業と日本触媒はアンモニア分解システムの共同開発契約を締結した。 - トヨタと三菱重工が月面探査で協力、走行技術から再生型燃料電池まで
トヨタ自動車と三菱重工は、有人与圧ローバや月極域探査計画向けLUPEXローバの開発状況を発表した。両社は業務提携し、2024年に打ち上げのLUPEXローバの開発成果を、2029年打ち上げ予定のルナクルーザーにも生かす。 - 衛星画像やドラレコで一般道の高精度地図を生成、TRI-ADが国内外で実証
トヨタリサーチインスティテュート アドバンストデベロップメント(TRI-AD)は2020年3月10日、専用の計測車両を使用しない一般道の高精度地図の生成に成功したと発表した。また、地図データ会社と連携した一般道の高精度地図の生成や更新も実現した。いずれも他社と実施した実証実験による成果で、今後もパートナー企業との連携を強化していく。