ニュース
伸縮性の高い多孔質状EMS用ドライ電極を発表、高い導電性で筋力強化に貢献:材料技術
NOKは、開発を進めている多孔質状EMS用ドライ電極「Sotto ポーラス」を発表した。人体の動きに追随する特殊ウレタン系素材に、同社の配合技術とコーティング技術を活用して導電性を付加している。
NOKは2024年3月5日、開発を進めている多孔質状EMS(Electrical Muscle Stimulation)用ドライ電極「Sotto ポーラス」を発表した。同社のゴム電極「Sotto(そっと)」シリーズの新製品となる。
Sotto ポーラスは、人体の動きに追随する特殊ウレタン系素材に、同社の配合技術とコーティング技術を駆使して導電性を付加している。水分を必要としないため、装着時の冷たさに困ることはなく、寒い季節にも使用できる。
完全にドライの状態で使えるクッション性を持ち、伸縮性が高い。厚みは1〜2mmで、人体の細かい動きに密着でき、かつ高い導電性を有するため筋力強化に寄与する。また、粘着性がなく、繰り返し利用可能だ。布のように自由に縫製もできる。用途としては、同社では、EMSトレーニング機器、ベッドでの筋力維持装置、嚥下筋肉強化などを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 脳波も計測できる、肌に優しい高性能な生体ドライ電極を開発
大阪大学は、多機能かつ高性能な生体ドライ電極を活用し、人肌のような柔軟性を持つ薄膜センサーシートを開発した。医療機器レベルまで信号計測時のノイズを低減しており、脳波、心電などの遠隔計測システムを構築できる。 - 着るだけで医療機器レベルの心電図を測定できるスマートウェアを開発
産業技術総合研究所は、名古屋大学と共同で、医療機器レベルの心電図を測定できるスマートウェアを開発した。起毛ドライ電極と定量的な評価装置の開発により、体の動きによる波形の乱れが小さなウェアを実現した。 - 着るだけで心電図を計測できるスマートウェアを開発
新エネルギー・産業技術総合開発機構と名古屋大学は、起毛ドライ電極と独自のモーションアーティファクトの評価装置を用いた設計最適化により、着るだけで心電図を計測できるスマートウェアを開発した。 - 世界最軽量、最薄の皮膚貼り付け電極で連続1週間の心電測定に成功
東京大学は、世界最軽量かつ最薄の皮膚貼り付け電極を開発し、皮膚に1週間、電極を貼り付けて、高精度に心電図を測定することに成功した。粘着剤を使わずに皮膚へ貼り付けるため、皮膚への負担を低減できる。 - ディスプレイや太陽電池に必要な技術の特許出願が急増、次世代透明電極に注目
ディスプレイや太陽電池では、透明な電極が必要だ。現在はITO(酸化インジウムスズ)が広く利用されているが、ITOには材料として課題が残る。そこでITOを超える次世代透明電極の開発が盛んだ。米Displaybankによる次世代透明電極の特許出願分析を紹介する。 - 排せつ記録を自動化、オムツ用使い捨て排尿検知センサーを開発
NOKと日本メクトロンは、使い捨てができる排尿検知センサー「C-Letter」を開発した。センサーはオムツに取り付けて使用し、排せつを検知して自動で記録する。