ニュース
世界最軽量、最薄の皮膚貼り付け電極で連続1週間の心電測定に成功:医療機器ニュース
東京大学は、世界最軽量かつ最薄の皮膚貼り付け電極を開発し、皮膚に1週間、電極を貼り付けて、高精度に心電図を測定することに成功した。粘着剤を使わずに皮膚へ貼り付けるため、皮膚への負担を低減できる。
東京大学は2021年9月7日、世界最軽量かつ最薄の皮膚貼り付け電極を開発したと発表した。皮膚に1週間、電極を貼り付けて、高精度に心電図を測定することに成功。皮膚炎症の原因となりやすい粘着剤は使用しないため、皮膚への負担を低減できる。
皮膚貼り付け電極は、100nm以下の極薄性、高耐久性、高粘着性、通気性を兼ね備えた伸縮性ナノシート上に、薄膜金を形成することで作製した。水蒸気透過性が高く、通常の皮膚呼吸が可能で、汗による炎症や蒸れを防止する。粘着剤を使わずにシートの引力のみで皮膚に密着するため、装着時の皮膚への負荷を低減できる。
ナノシートは、薄いジメチルポリシロキサン(シリコーンゴム)を数層のポリウレタンナノファイバーで強化。また、ドライ電極のため、皮膚の伸縮や日常生活でのこすりなどに対して、高い機械耐久性を備える。
従来の皮膚貼り付け電極はゲル電極のため、1日以上経過すると乾燥し、貼り付け直後と同等の精度で計測できなかった。今回開発した電極は、貼り付け直後と1週間後で同等の信号を計測できる。
日常生活を送りながら健康状態の長期的な計測が可能になるため、病気や体調不良を早期発見するためのウェアラブルデバイスへの応用が期待される。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 医療用ウェアラブル機器向けに、柔軟なCNTシリコーンゴム複合材料を開発
産業技術総合研究所と日本ゼオンは、単層カーボンナノチューブ(CNT)をシリコーンゴムに高分散させることで高導電性を持たせ、柔軟で耐久性に優れたCNTシリコーンゴム複合材料を開発した。 - 首に装着して体を冷却または加熱するウェアラブル装置の新モデル
富士通ゼネラルは、首に装着することで、体を効率良く冷却または加熱するウェアラブル装置の新モデル「Cómodo gear i2」の提供を開始する。前モデルに比べて軽量、小型化し、冷却および加熱効果も向上している。 - 汗で発電する高出力のウェアラブル乳酸バイオ燃料電池アレイを開発
東京理科大学は、和紙を基板材料とする薄膜型ウェアラブル乳酸バイオ燃料電池アレイを共同開発した。汗中の乳酸で発電し、高出力が得られることから、汗中物質の濃度をモニタリングするウェアラブルデバイスの実用化に貢献する。 - ウェアラブルデバイスの開発期間を短縮する、腕時計型リファレンスデザイン
Maxim Integrated Productsは、ヘルスケア関連のウェアラブルデバイス開発を最低6カ月短縮できる、腕時計型リファレンスデザイン「Health Sensor Platform 3.0」を発表した。 - ウェアラブル血圧計を使った調査で、日中の血圧変動に個人差があることを確認
オムロン ヘルスケアは、ウェアラブル血圧計「HeartGuide HCR-6900T」シリーズを用いて社員30人を対象に実施した、日中の血圧変動に関する社内調査の結果を発表した。血圧変動のパターンには、個人差があることを明らかにした。 - ウェアラブルデバイス向けの薄型血中酸素センサーを開発
amsは、ウェアラブルデバイスで血中酸素飽和度(SpO2)を測定できる、薄型センサー「AS7038RB」を開発した。イヤホンや医療用パッチなどにおいてバイタルサインをリモート監視できる。