ウェアラブル血圧計を使った調査で、日中の血圧変動に個人差があることを確認:医療機器ニュース
オムロン ヘルスケアは、ウェアラブル血圧計「HeartGuide HCR-6900T」シリーズを用いて社員30人を対象に実施した、日中の血圧変動に関する社内調査の結果を発表した。血圧変動のパターンには、個人差があることを明らかにした。
オムロン ヘルスケアは2020年10月7日、ウェアラブル血圧計「HeartGuide HCR-6900T」シリーズを用いて社員30人を対象に実施した、日中の血圧変動に関する社内調査の結果を発表した。時間帯や曜日、会議中、デスクワークなどの異なる状況下において、血圧変動のパターンに個人差があることが明らかとなった。
調査は、同年7月1日から2週間にわたり実施。手首に装着する腕時計サイズの小型血圧計のHCR-6900Tシリーズを利用し、起床時、就寝前、日中の時間帯に毎日、血圧を測定した。
時間帯による血圧変動では、参加者の約75%が8時30分〜18時の「日中の時間帯」に血圧が上昇した。また、77.4%が日中の時間帯または18時〜22時の夕方の時間帯に最高血圧を記録した。
曜日別の血圧変動では、曜日の影響を受けない「安定タイプ」が最も多かった。しかし、参加者の半数以上は平日に血圧が上昇し、参加者の83.9%が就労している平日に最高血圧を記録した。
50代の男性社員の例では、起床時と就寝時の血圧は曜日による影響を受けなかったが、日中の血圧は平日の方が高かった。平日と土日では、20mmHg近く差の出た時間帯もあった。
また、デスクワークや会議、食事、ストレス、運動の5つの状況下における血圧変動を調査。その結果、状況によって血圧上昇が異なることが分かった。
同社は今後もさまざまな環境下で血圧測定を実施し、日中血圧の変動と脳や心血管疾患のリスクとの関係について研究を進め、商品およびサービス開発に生かすとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オムロンの腕時計型血圧計が日本でも発売、細い腕帯でも医療機器の精度
オムロン ヘルスケアは2019年11月27日、医療機器として薬事認証を取得した腕時計型のウェアラブル血圧計「Heart Guide」を同年12月3日に日本で発売すると発表した。手首で血圧を測るにはカフ(腕帯)に一定の幅が必要だったが、構造を工夫したことで従来の手首式血圧計の半分の幅のカフで正確に測定できる。この手軽さと精度を生かし、1日の中での血圧の変動を把握できるようにする。 - スマートウォッチの差別化は薬事法・FDA対応に、手首式血圧計を2018年発売
オムロン ヘルスケアは、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2018」において、手首で測定するスマートウォッチ型の血圧計を出展する。 - イメージセンサーによる生体センシングの可能性、血中酸素濃度や血糖値も視野
ジャパンディスプレイは2020年1月21日、東京都内で会見を開き、指紋や静脈、脈波を同時に計測できるイメージセンサーを東京大学と共同開発したと発表した。 - オンラインで患者と医師をつなぐ、高血圧治療の支援に特化したサービス
オムロン ヘルスケアら3社は、高血圧治療におけるオンライン診療支援サービスの共同事業検証に関する基本合意書を締結。テレメディーズは、高血圧オンライン診療支援パッケージ「テレメディーズBP」を提供する。 - 高血圧に関する1万人調査、血圧高めの人の半数が医療機関を受診せず
オムロン ヘルスケアが「高血圧に関する意識と行動に関する1万人実態調査」の結果を発表した。健康診断で「血圧が高め」と指摘された人の半数が医療機関を受診しておらず、30代男女の3人に1人は受診も生活改善もしていないことが分かった。 - 手首に機器を付けるだけで1拍ごとの血圧値を連続測定する技術を開発
オムロン ヘルスケアは、手首に機器を付けるだけで、心臓の拍動の1拍ごとの血圧を測定できる、連続血圧測定技術を開発した。46個のセンサーを1列に並べた、独自の圧力センサーを採用している。 - Apple Watchの血中酸素センサーにみる“枯れた技術の水平思考”
センサーそのものは技術的にかなり“枯れた”ものを使っています。