ニュース
ソディックがワイヤ放電加工機のサブスク提供開始、1年から契約可能:工作機械
ソディックは工作機械のサブスクリプションサービス「サブスクTRY」を開始したことを発表した。
ソディックは2024年3月13日、工作機械のサブスクリプションサービス「サブスクTRY」を開始したことを発表した。
「サブスクTRY」では月々定額でワイヤ放電加工機を利用できる。契約期間中は消耗品交換を含めた年1回のアフターメンテナンスに加え、動産総合保険も付与され火災、爆発、破裂、破損、落雷、水害、盗難によるリスクをカバーする。さらに操作ミスも補償するという。
契約期間は、一般的なリース契約が7年なのに比べて1、3、4、5年から選べる。契約終了時に延長または返却を選択する。当初はリニアモータ駆動ワイヤ放電加工機「VN400Q」「VN600Q」の2機種が対象だが、今後ラインアップは拡充する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
AI(人工知能)の活用が広がりを見せている。こうした中で、新たな動きとして定着が進んでいるのが、工作機械や射出成形機など、製造機械へのAI機能の組み込みである。2022年はこうした動きがさらに加速し、AIの学習までを機械メーカーが担って出荷する動きが進む見込みだ。 - 進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
スマート工場化が進む中、工場内の生産機械や設備にも生産情報や設備情報などを活用するために「つながる」ことが求められるようになってきている。こうした環境に合わせる形で、生産機械についても協調領域については「水平分業型」へのシフトが加速する見込みである。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 加工時間が最大45%減、ソディックの新型リニアモーター駆動大型形彫り放電加工機
ソディックは、リニアモーター駆動の大型形彫り放電加工機の新機種「AL100G」を発売した。放電制御の刷新、AI機能やIoTプラットフォームの搭載により、加工時間を最大45%短縮、消費電力を30%低減した。 - ソディックが新工場で事業領域拡大、チルド米飯や総菜などの生産加工機械製造へ
ソディックは加賀事業所内に建設する食品機械の新工場の地鎮祭を実施した。 - ソディックが中国に新工場建設、射出成形機や食品機械の需要拡大に対応
ソディックは中国福建省厦門市の厦門工場内に建設していた新工場が完工し、同月から稼働を開始したと発表した。