この記事は、2024年2月27日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
2024年2月某日、私は小雨降る秋葉原に降り立ちました。目的はRaspberry Pi(ラズベリーパイ、以下ラズパイ)を手に入れることです。
なぜ、こんなことをすることになったのかという経緯や、そもそもラズパイって何かについては、前回の当コラムを参照ください。概要をかいつまみますと、自身の体当たり取材(?)を基にしたコラム「FA担当がやってみた」をスタートさせることになりました。そこで題材として、業界内での知名度といい、その後の展開の広げ具合と言い、ベストな選択肢であろうラズパイを扱うことに決めました(室内でもできるし)。そしてまずは手始めに、ラズパイでLEDを光らせる、Lチカに挑戦することにしました。
秋葉原と言えば、長らくJR中央線使いだった私には縁がありそうでない街でした(神田からあと一駅なのにそこは総武線)。思い起こすのは、社会人になってから同僚と勢いでメイド喫茶を利用したことです。20年近くお会いしていませんが、あの方は今も元気かな。個人的には大型家電量販店のヨドバシカメラができた辺りから雰囲気が少しずつ変わって、今ではオフィス街のイメージも強くなってきました。
そんなことはどうでもいいのです。ラズパイです。もちろんネットで注文はできるのですが、そんなことしては記者の名が廃る、記者ならリアルを見ろよと世界に冠たる(?)電気街に足を運んだわけです。
ここにお菓子は置いていません
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「FA担当がやってみた」を始めてみた
新しい年に新しい取り組みを。 - ラズパイのカメラモジュールにエッジAI版が登場? ソニーセミコンが少数出資
ソニーセミコンダクターソリューションズは、小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi(ラズパイ)」を展開する英国Raspberry Pi財団に対して少数持分出資を行うことで合意したと発表した。 - 「控えめに言って性能はラズパイの100倍」IdeinとアイシンがAIカメラを開発
エッジAIスタートアップのIdeinは、新製品となるAIカメラ「AI Cast」を発表した。ハードウェアの開発と製造はアイシンが担当し、2.5Wの低消費電力ながら26TOPSのAI処理性能を持つAIチップを搭載している。 - ラズパイ活用で“PLCを再発明”、新市場開拓で5年後に売上高10億円規模目指す
リンクスは2023年1月17日、東京都内およびオンラインで記者会見を開き、産業用コントローラー「TRITON」を同日より販売すると発表した。価格は標準モデルで6万8000円(税抜き)、初年度に500台、5年後には1万台以上の販売を目指す。 - ラズパイ用カメラにグローバルシャッター方式が登場、高速マシンビジョンに最適
英国Raspberry Pi財団はシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」用カメラモジュールの新製品「Raspberry Pi Global Shutter Camera」を発表した。 - AIカメラではんだ不良を検出、エッジ処理でレイテンシーも低減
ソニーセミコンダクタソリューションズは「ハノーバーメッセ(Hannover Messe)2023」において、AIカメラを活用したはんだ付け不良の検出デモンストレーションを披露した。