ニュース
ポスト5G/6Gに向けてTHz帯メタサーフェス反射板の評価装置を開発:組み込み開発ニュース
産業技術総合研究所は、テラヘルツ(THz)帯メタサーフェス反射板の評価装置を開発した。基地局アンテナから照射した平面波を特定方向に反射できるため、障害物を迂回してポスト5G/6Gの通信エリア拡大に寄与する。
産業技術総合研究所は2023年12月13日、TDK、大阪大学と共同で、テラヘルツ(THz)帯メタサーフェス反射板の評価装置を開発したと発表した。基地局アンテナから照射した平面波を特定方向に反射できるため、障害物を迂回してポスト5G/6Gの通信エリア拡大に寄与する。
同装置は、オフセットグレゴリアンアンテナで疑似平面波を生成する。これを反射板サンプルに照射することで、最大330GHzの広帯域にわたり、平面波照射下での反射特性評価を可能にした。一般のコルゲートホーンアンテナでは、アンテナと反射板サンプル間の距離は30m以上必要だが、同装置では約0.9mの距離で評価できる。
6Gでの利用を想定し、220GHzと293GHzで動作するデュアルバンドメタサーフェス反射板で実証試験を実施したところ、2周波数で同方向に高効率に反射するデュアルバンド異常反射動作が可能になった。また、入射角0度、反射角45度で設計した試作品に対して、反射電力比の角度依存性を試験した。その結果、両周波数帯で所望の方向への強い反射が見られた。反射光率は80%超えで、実用に値する高効率動作となる。
今後は、330GHzまでの反射板評価技術を活用し、高機能かつ高効率なメタサーフェス反射板の研究開発を進め、ポスト5G/6Gの低消費電力かつ柔軟な通信エリア拡大を目指すという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 耐久性に優れるモスアイシートを開発、1000回のレンズ拭きに対応
住友ベークライトは、「CEATEC 2023」で、開発中の高耐久低反射ポリカーボネートシート、高周波拡散フィルム、メタサーフェス反射板を披露した。 - 村田製作所が超音波透過メタマテリアルを開発、障害物を透過して超音波を届ける
村田製作所は、「CEATEC 2023」において、表面に張り付けるだけで障害物を透過して超音波を届けられようにする「超音波透過メタマテリアル」を披露した。 - スタック型メタサーフェス電波吸収体を用いた電磁ノイズの可視化システム
パナソニック コネクトは、幅広い周波数の電磁ノイズを吸収できる、電磁ノイズ可視化システムを開発した。スタック型メタサーフェス電波吸収体を用いたセンサーを搭載している。 - 5Gミリ波を任意の方向に反射可能な、軽量で柔軟な反射シートを開発
凸版印刷は、5Gで使用されるミリ波帯を任意の方向に反射できるシートを開発した。薄くて軽く、柔軟性があるため、従来の金属製反射板に比べて利便性や安全性に優れる。また、表面を木目調や大理石調にデザインして、壁紙として室内に設置できる。 - 可視光を透過する5Gミリ波対応の液晶メタサーフェス反射板を開発
ジャパンディスプレイは、可視光を透過する5Gミリ波対応の液晶メタサーフェス反射板を開発した。5G通信に用いるミリ波帯の電波の反射方向を任意に変更できる。反射板が透明になっており、窓ガラスや広告への適用など設置の自由度が高まった。 - メタレンズでテラヘルツ発振器の高指向性化に成功、6Gへの展開に期待
ロームと東京農工大学は、超高屈折率かつ無反射のメタサーフェス材料を使って、焦点距離1mmの平面レンズ(メタレンズ)を開発した。これにより、テラヘルツ波を発振する共鳴トンネルダイオードの指向性を3倍高めることに成功した。