ニュース
パナソニック エナジーが高容量の次世代シリコンを確保、EV用LIBの負極で活用:製造マネジメントニュース
パナソニック エナジーは、EV向け車載用リチウムイオン電池の負極に用いる次世代シリコン材の調達に向け、Sila Nanotechnologiesと売買契約を締結した。北米における車載電池の生産拡大と、サプライチェーンの構築を図る。
パナソニック エナジーは2023年12月12日、EV(電気自動車)向け車載用リチウムイオン電池の負極に用いる次世代シリコン材の調達に向け、Sila Nanotechnologies(シラ)と売買契約を締結したと発表した。シラからシリコン材を調達して材料の現地調達比率を高め、北米での車載電池の生産拡大とサプライチェーンの構築を図る。
リチウムイオン電池は負極材として黒鉛が用いられることが多いが、シリコンは黒鉛よりも理論値で約10倍の高い容量を持つ。しかし、充電時に膨張するため、電池の劣化を招くことが課題とされてきた。
今回の契約でシラから調達する「Titan Silicon」は、充電時の膨張を抑制しつつ、従来のシリコン材よりも高容量を可能にする次世代シリコン材料だ。Titan Siliconとパナソニック エナジーの電池技術を組み合わせることで、負極材中の多くの黒鉛をシリコンに置き換えることができる。これにより、エネルギー密度の向上が期待される。
同社は2030年度までに、電池のエネルギー密度を現状の800Wh/Lから1000Wh/Lへ増強することを目指している。2023年7月には、Nexeonとシリコン材の売買契約を締結しており、今後もシリコン材の調達網拡大を進めるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- カナダの負極材メーカーと連携強化、EV材料の北米サプライチェーン構築へ
パナソニック エナジーは、EV向けリチウムイオン電池の負極材料となる黒鉛に関して、カナダの負極材メーカーNouveau Monde Graphiteと技術的、商業的な連携を強化する。 - パナソニックが米国に車載用リチウムイオン電池の生産拠点、投資は40億ドルに
パナソニック エナジーは2022年7月14日、米国カンザス州の投資誘致補助金制度に申請が承認されたと発表した。親会社であるパナソニック ホールディングスの取締役会で承認が得られれば、カンザス州東部のデソトに車載用リチウムイオン電池の生産拠点を建設する。 - パナソニックが中国でCO2ゼロ工場を実現、全世界で7工場目
パナソニックは2021年4月6日、中国のパナソニック エナジー無錫(以下、PECW)において、中国で当社初となる二酸化炭素の実質的排出ゼロ工場を実現したと発表した。 - マツダがパナソニックの円筒形電池の採用検討、2020年代後半の搭載へ
パナソニック エナジーとマツダは、EVの市場拡大と車載用バッテリーの需要に対応するため、中長期的なパートナーシップの構築を検討する。 - パナソニック エナジーが3年間で国内外5000人を採用、ジョブ型雇用への移行も
パナソニック エナジーは、2025年度までの3年間で国内約1000人、海外約4000人の合計5000人を増強し2万5000人の体制とする方針を打ち出した。この人的リソース強化に合わせて、新たな教育制度の導入や、ジョブ型人財マネジメントへの変革なども推進する。 - 新たにパナソニックの乾電池生産担う二色の浜工場、環境配慮で水素活用も計画
パナソニック エナジーは2023年11月20日、乾電池製造の旗艦工場として二色の浜工場を本格稼働することを発表した。CO2ゼロ工場としての取り組みも進めており、2024年度には水素エネルギーの設備なども導入する予定。