検索
ニュース

パナソニック エナジーが高容量の次世代シリコンを確保、EV用LIBの負極で活用製造マネジメントニュース

パナソニック エナジーは、EV向け車載用リチウムイオン電池の負極に用いる次世代シリコン材の調達に向け、Sila Nanotechnologiesと売買契約を締結した。北米における車載電池の生産拡大と、サプライチェーンの構築を図る。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パナソニック エナジーは2023年12月12日、EV(電気自動車)向け車載用リチウムイオン電池の負極に用いる次世代シリコン材の調達に向け、Sila Nanotechnologies(シラ)と売買契約を締結したと発表した。シラからシリコン材を調達して材料の現地調達比率を高め、北米での車載電池の生産拡大とサプライチェーンの構築を図る。

 リチウムイオン電池は負極材として黒鉛が用いられることが多いが、シリコンは黒鉛よりも理論値で約10倍の高い容量を持つ。しかし、充電時に膨張するため、電池の劣化を招くことが課題とされてきた。

 今回の契約でシラから調達する「Titan Silicon」は、充電時の膨張を抑制しつつ、従来のシリコン材よりも高容量を可能にする次世代シリコン材料だ。Titan Siliconとパナソニック エナジーの電池技術を組み合わせることで、負極材中の多くの黒鉛をシリコンに置き換えることができる。これにより、エネルギー密度の向上が期待される。

 同社は2030年度までに、電池のエネルギー密度を現状の800Wh/Lから1000Wh/Lへ増強することを目指している。2023年7月には、Nexeonとシリコン材の売買契約を締結しており、今後もシリコン材の調達網拡大を進めるとしている。

⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る