タイの10時間耐久レースで「プリウス」も参戦、CN燃料で走る:電動化
トヨタ自動車はタイのチャーン・インターナショナル・サーキットで行われる10時間耐久レース「IDEMITSU SUPER ENDURANCE SOURTHEAST ASIA TROPHY 2023」に参戦する。
トヨタ自動車は2023年12月18日、タイのチャーン・インターナショナル・サーキットで行われる10時間耐久レース「IDEMITSU SUPER ENDURANCE SOURTHEAST ASIA TROPHY 2023」に参戦すると発表した。
既に耐久レースで活躍している、カーボンニュートラル燃料を使用した「GR86」や水素エンジン「カローラ」に加えて、「プリウス」の市販モデルをベースにした参戦車両を新たに投入する。プリウスもカーボンニュートラル燃料を使用して走る。
タイでトヨタ自動車とともにカーボンニュートラルの実現に取り組むCharoen Pokphand(CP) Groupの執行役であるKachorn Chiaravanont氏(CPグループで交通サービス事業を担うTrue Leasingの社長も兼務)がプリウスのドライバーとして参戦する。
これまでTOYOTA GAZOO Racingは世界耐久選手権(WEC)への参戦を通じてレース向けHEV(ハイブリッド車)の技術を開発してきた。今回の10時間耐久レースではスポーツ走行に適した技術を投入し、走りの魅力と燃費性能の両立に向けて技術を鍛える。
今回、水素エンジンカローラでは、Charoen Pokphandの養鶏場で発生した鶏糞や、トヨタ自動車の拠点で発生した廃棄食料から生成したバイオガスを使って製造した気体水素を燃料の一部に使用する。また、レースのイベント会場では、Charoen Pokphandとの実証実験に使用した燃料電池ドローンを初披露し、水素利活用のモデル構築に向けた仲間づくりを推進する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リチウムイオンキャパシターを搭載した燃料電池ドローンが試験飛行に成功
ジェイテクトは2022年6月20日、同社製のリチウムイオンキャパシターを搭載した燃料電池ドローンが試験飛行に成功したと発表した。燃料電池ドローンはロボデックスが開発したもので、「Japan Drone2022」(2022年6月21〜23日、幕張メッセ)に出展する。 - 5代目プリウスで取り組んだ、「従来の延長線上ではない全面改良」
新型プリウスはいかにして生まれ、どのように仕上げられたのか。「人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜」の新車開発講演ではその一端が語られた。 - 「これはCSR活動ではない」、スズキが取り組む牛糞由来のバイオガス
スズキは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、天然ガスとガソリンのバイフューエル仕様のインド市場向け「ワゴンR」を展示した。 - 水素エンジンの改良続く、ハイエースに搭載した走行実証も
トヨタ自動車はスーパー耐久シリーズ2023の最終戦に、液体水素で走行する「水素エンジンカローラ」と、カーボンニュートラル燃料で走行する「GR86 CNF Concept」で参戦した。 - 水素エンジン車がダカールラリーに、二輪4社の研究組合が参戦
技術研究組合水素小型モビリティ・エンジン研究組合は「ダカールラリー」に水素エンジン車「HySE-X1」で参加する。 - 燃料電池車は2030年から拡販フェーズ、水素エンジンは直噴がベター?
水素に対する自動車メーカーの関心が高まっている。過去に先行したのは乗用車のFCVだったが、現在関心を寄せられているのは商用車だ。 - 二輪車メーカー4社で水素エンジンを共同研究、「内燃機関残したい」
カワサキモータース、スズキ、ホンダ、ヤマハ発動機は小型モビリティ向けの水素エンジンの基礎研究を行う「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合」を設立する。