小物や異形ワークにも対応、一度の加工で面取りまで可能なディスク式バリ取り機:FAニュース
村田ツールは、小物、異形ワークにも対応するディスク式バリ取り機「DB1000H」を発売した。前方2個、後方2個の独自ディスクを配置し、回転させながら加工することで重切削加工に対応し、ドロス、スパッタ、バリを除去して、面取りまでできる。
村田ツールは2023年7月12日、小物、異形ワークにも対応するディスク式バリ取り機「DB1000H」を発売した。
DB1000Hは、従来のブラシ式ではなく、加工にディスクを採用。前方2個、後方2個の計4個の独自ディスクを配置し、回転させながら加工することで重切削加工に対応する。
レーザー加工で発生する硬いドロスやスパッタ、バリを前方2個のディスクで除去し、後方の2個のディスクで面取りをする。機械内部の光電ファイバーセンサーでディスクの高さを自動測定して、高さレベルを±0.04mm以下に抑えられる。また、粘着式コンベヤーにより、小物や異形ワークも加工可能だ。
安全性、メンテナンス性にも優れる。板厚条件を運転前に再表示して確認後に自動運転を開始する機能や、板厚以上の当て量を設定した際に警告する機能、流れてきたワークが設定した板厚以上である場合に検知して機械を自動で停止する機能(中央部のみ)を備える。コンベヤーに付着した粉じんを除去するクリーニングブラシを標準搭載する他、オプションで半自動で水拭きする機能も用意する。
ブロアレスのため、コンベヤーに吸引ブロアを採用した同社従来機「DB1000S」と比べて電源容量が5.6kVAと、約4分の1になっている。フロアスペースもDB1000S本体と比べて約2分の1に縮小している。
機械寸法は1872×1419×1829mmで、重量は1300kg。加工サイズは1100×50mmとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- バリ取り工程をシステム化、標準化したロボットシステムを市場投入
不二越は、バリ取り工程をシステム化、標準化した「NS-Platform バリ取りセル」を発売した。時間のかかるシステムインテグレーションを省き、立ち上げの迅速化など、ロボットシステム導入のハードルを引き下げる。 - バリ取り研究所を2023年春に設置、技術と設備を集約して自動化提案を強化
スギノマシンは、掛川事業所内に「バリ取り研究所 DbLS Deburring Labo at SUGINO」を2023年春に設置する。各拠点や部署に点在するバリ取り技術を集約した企業内ラボとして、技術力や提案力の向上を目指す。 - バリ取り用高速スピンドルを部品洗浄機に搭載、高圧水との二刀流でバリを除去
スギノマシンは、水を超高圧で噴射し、自動車などの金属部品のバリ取りと洗浄をする高圧水部品洗浄機「JCC(ジェットクリーンセンタ)」シリーズの新機種「JCC 104 HYBRID」を開発した。 - フローティング機構内蔵のバリ取り用ツールホルダをフルモデルチェンジ
スギノマシンは、伸縮型のフローティング機構を搭載したツールホルダ「BARRIQUAN BRQ-TX01」の販売を開始した。最大10mmの伸縮で工具をワークにならわせ、バリの取り残しやワークの削れすぎを防ぐ。 - 逆仰角切断方式を採用、切断バリを低減する大型コラム材切断バンドソー
アマダマシナリーは、逆仰角切断方式により切断バリを低減する、大型コラム材切断バンドソー「HK-1000W」を開発した。ブレードの刃で材料をかき上げるため、切断面のバリを抑制し、次工程のバリ取り作業を軽減できる。 - 【トラブル6】バリの発生を阻止せよ 〜パーティングラインとバリの関係〜
量産樹脂製品設計の現場でよくあるトラブルを基に、その原因と解決アプローチについて解説する連載。第6回は、パーティングラインに溶融樹脂が入り込むことで生じる「バリ」をテーマに、その発生原因と対策を詳しく説明する。