iPS細胞にも使える「大型ウェルバッグ」、65万個のスフェロイドを培養可能:インターフェックスWeek 2023
東洋製罐グループホールディングスは、「インターフェックスWeek東京2023」で、65万個のスフェロイドを培養できる「大型ウェルバッグ」を披露した。
東洋製罐グループホールディングスは、「インターフェックスWeek東京2023」(2023年7月5〜7日、東京ビッグサイト)内の「第5回 再生医療EXPO 東京」に出展し、スフェロイド(細胞凝集塊)形成用の閉鎖系培養バッグ「ウェルバッグ」とその大型サイズとなる「大型ウェルバッグ」、接着細胞用の閉鎖系培養バッグ「接着細胞培養バッグ」を披露した。
ウェルバッグは、同社が開発し既に販売している製品で、iPS細胞などのさまざまな細胞から均一なスフェロイドを効率良く培養、形成、回収できる世界初の閉鎖系培養バッグだという(同社)。同社の説明員は「最大の特徴はバッグの内部の底面に細胞非接着の微細で均一な円形断面の凹部(ウェル)を1万8000個設け、直径10cmのシャーレと同じ培養面積を確保している点だ。そのため、細胞懸濁液(培養中の細胞あるいは微生物を液体媒質中に懸濁させたもの)をウェルバッグに注入すると、各ウェルに細胞懸濁液のシングルセル(単一細胞)が配置される、そのウェルバッグをインキュベーター(温度を一定に保つ機能を持つ培養器)に格納し培養後、各ウェルでほとんど同じ径のスフェロイドが形成される」と話す。
加えて、優れたガス透過性を持つフィルムを材料に活用しているため、ウェルバッグ内の細胞の状態を保てる他、ウェル内で生じる気泡を簡単に除去できるようになっている。さらに、専用ホルダーにウェルバッグを装着することで持ち運び時のスフェロイドの移動を抑えられ、顕微鏡で観察も行える。
一方、同社が開発を進める大型ウェルバッグはウェルバッグの20倍の培養面積を備え、機能性も販売中のウェルバッグと同等だという。同社の説明員は「大型ウェルバッグは内部に微細で均一な円形断面のウェルを65万個設けている。また、標準的なインキュベーターに入るサイズにもなっている」と語った。
接着細胞培養バッグは、同社が開発中の製品で、バッグの内部に接着細胞を高密度培養可能な微細凹凸加工を施している。これにより、微細凹凸加工がないバッグと比べて培養面積が3倍になっているという。材料にはウェルバッグと同様に高ガス透過性フィルムを採用し、内面には接着細胞に適した表面処理加工を行っている。同社の説明員は「接着細胞培養バッグは当社が開発中の『培地交換システム』に対応する製品だ。培地交換システムは培養バッグ内の培地を自動で交換できるため作業負荷を減らせる」とコメントした。なお、同社では接着細胞培養バッグと比べ20倍の培養面積を備えている大型サイズの開発も進めているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 宇宙開発向けの生活検証が安価で行えるダンボールテントユニット、屋外にも対応
東洋製罐グループホールディングス、フィールドアシスタントと共同で開発した組立式ダンボール製テント「DAN DAN DOME」シリーズを活用し、従来の検証方法と比較して安価で時間がかからない宇宙開発向けの生活検証が行えるユニット「DAN DAN DOME EXP.STATION」を開発した。 - G7広島サミットのIMCで紙コップのリサイクルに向けた実証実験を実施
東罐興業と日本製紙は、G7広島サミットの開催に合わせて開設される国際メディアセンター内で、使用済み紙コップのリサイクルに向けた分別回収の実証実験を行っている。 - 世界最軽量アルミ飲料缶の実現に向け缶底部の耐圧性向上技術を千歳工場に導入
東洋製罐は、缶底耐圧強度向上技術「Compression Bottom Reform(CBR)」を用いたアルミ飲料缶の生産を同社の千歳工場で開始した。 - 雨に耐えるダンボールテントは再組立も可能、東洋製罐が“捨てる”を意識し開発
東洋製罐グループが被災地から観光地までさまざまなシーンで活用できる組立式ダンボールテント「DAN DAN DOME」を開発。4畳半(江戸間)ほどの広さと大人が立っても頭がぶつからない十分な高さを持つドーム型テントで、東洋製罐グループの技術力を生かした直感的な組立作業や降雨に耐え得る耐水性などが特徴だ。 - 世界初、iPS細胞を用いた角膜移植に成功
大阪大学は、ヒトiPS細胞由来の角膜上皮細胞シートを重度の角膜上皮幹細胞疲弊症患者1人に移植したと発表した。iPS細胞を用いた角膜再生の臨床研究は世界初となる。 - 業界最軽量のスチール缶を東洋製罐と新日鐵住金が開発、ダイドードリンコが採用
東洋製罐と新日鐵住金は「業界最軽量」(両社)というスチール缶を共同開発したと発表した。2018年5月からダイドードリンコのコーヒー製品に採用されて市場に流通している。