ニュース
透明性を保持しながら赤外線を反射する、自動車向け高遮熱フィルムを開発:材料技術
東レは、ガラス並みの透明性を保持しながら太陽からの赤外線を反射する、自動車向けの高遮熱フィルムを開発した。電波透過性を有し、自動運転に用いる第5世代移動通信システムに対応できる。
東レは2023年6月28日、ガラス並みの透明性を保持しながら太陽からの赤外線を反射する自動車向けの高遮熱フィルムを開発したと発表した。金属を使わないため電波透過性を有し、自動運転に用いる第5世代移動通信システム(5G)に対応可能だ。
同社のポリエステルフィルム「PICASUS(ピカサス)」のナノ積層技術を活用している。従来は約100nmの厚みのポリマー層を交互に重ねていたが、数十nm厚みの層を1nm単位で制御。これにより、可視光の反射を抑制しつつ、温度上昇の原因となる赤外線を選択的にカットする。
EV(電気自動車)のフロントガラスに同フィルムを装着した実験では、夏の走行時に冷房の消費電力を最大で約3割削減できた。また、航続距離が約6%伸長した。模擬太陽光の下でガラス越しの皮膚温度を計測したところ、夏場の環境条件での体感温度が−2℃抑制され、搭乗者の快適性向上を確かめられた。
主な用途として、EVや燃料電池自動車(FCV)など、次世代モビリティでの活用を見込む。自動車のフロントガラスやサンルーフに対応する、大面積フィルムの供試を開始している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東レの3Dプリンタ用真球PA6の強みは「滑らかな表面」の実現! 最終製品のニーズも
東レは、「日本ものづくりワールド 2023」(2023年6月21〜23日、東京ビッグサイト)内の「第6回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、3Dプリンタ用真球ポリアミド6「トレパールPA6 ガラスファイバー強化グレード」を披露した。 - 非レアアースによる高耐久性ジルコニアボールの量産技術を開発
東レは、非レアアースによる高耐久性ジルコニアボールの量産技術を開発した。原材料の調達安定性の向上、対象物質の品質向上、顧客の製造コストダウンに貢献する。 - 金属3Dプリンタの活用進む欧州で探る機会、微細加工技術との組み合わせで強み発揮
東レ・プレシジョンは「HANNOVER MESSE(ハノーバーメッセ)2023」(2023年4月17〜21日:ドイツ時間、ハノーバーメッセ)において金属3Dプリンタを活用したワークを多数展示した。 - 東レらがモノマテリアルフィルム包装材/技術を開発、CO2排出量を80%削減
東レは、三井化学や熊谷と共同で、フィルム包装材製造工程での揮発性有機化合物のフリー化、従来品比でのCO2排出量80%削減、さらにはリサイクルにも対応する、人と環境にやさしいモノマテリアルフィルム包装材とその製造技術を開発した。 - リチウムイオン電池からリチウムを高収率でリサイクル、東レがNF膜で実現へ
東レは、「nano tech 2023」において、使用済みリチウムイオン電池から高収率でリチウムを回収できるNF膜を披露した。 - 東レがマレーシアでABS樹脂の生産増強、グループで年産42万5000トンに
東レのマレーシア子会社Toray Plasticsは、「ABS樹脂トヨラック」透明グレードの生産能力を増強し、本格生産を開始した。既存の東レ千葉工場と合わせると、東レグループ全体の生産能力は年産49万7000トンまで拡大した。