ニュース
画像生成AIをフル活用してデザインしたコンセプトカーを公開:デザインの力
Turingは画像生成AI「Stable Diffusion」を活用してデザインした「完全自動運転EV」のコンセプトカーを公開した。静的なイメージに加え、デジタルモデリングやCGレンダリング、走行アニメーション、ARデータの作成にも同AIを活用している。
Turingは2023年3月15日、画像生成AI(人工知能)「Stable Diffusion」を活用してデザインした「完全自動運転EV」のコンセプトカーを公開した。
同コンセプトカーは、同社が2030年に1万台の販売を計画している「完全自動運転EV」をイメージしている。デザインは、カーデザイン分野で豊富な知見と実績を持つ日南と共同で製作した。
両社はデザインの方向性を協議し、複数のキーワードを抽出してAIに指示するためのテキスト(プロンプト)を作成。Stable Diffusionで大量の画像を生成した。
生成した画像を分類し、指示テキストを調整して画像を生成する工程を数回繰り返して、2Dデザインのイメージを固めた。続いて、マニュアルでの微調整、デジタルモデリング、CGレンダリングといったプロセスを経て、3Dデザインデータを作成した。
完成までに要した期間は実質1カ月半。Turingによると、カーデザインの静的なイメージだけでなく、デジタルモデリング、CGレンダリング、フルカラー3Dプリントによるスケールモデルや走行アニメーション、AR(拡張現実)データの作成と、全体にわたってStable Diffusionを活用した事例は「世界で初めて」(同社)だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モノづくり中小企業とデザイナーのコラボが生んだ、オブジェのような花器
セイワは、デザイナーチームAATISMOとのコラボレーションから生み出した、オブジェのような花器「OOPARTS-002」を発表した。アルミの塊から削り出すことで金属の美しさを表現し、生けた花や植物を美しく見せる花器に仕上げている。 - 「飛ぶぞ」から「守るぞ」へ、行き場のないホタテの貝殻から生まれたヘルメット
甲子化学工業と猿払村(北海道)は、ホタテ貝殻からできた環境配慮型ヘルメット「HOTAMET(ホタメット)」のプロジェクト発表会を開催。ホタテ貝殻の主成分が炭酸カルシウムであることに着目し、廃プラスチックをベースとする新素材「カラスチック」を採用したHOTAMETの企画、開発を実現した。 - G-SHOCK 40周年を機に復刻・進化を遂げた“ジェイソンモデル”はベゼル着脱可能
カシオ計算機は、耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」ブランドの新製品として、着脱式ベゼルの採用により異なるデザインが楽しめる「G-B001」を2023年1月27日に販売開始する。本稿では、時計新製品発表会で語られた企画背景やデザインコンセプトなどについて紹介する。 - 目でも楽しめる奥山清行デザインの次世代オルゴール、日本電産サンキョーが発売
日本電産サンキョーは2022年11月10日の「いい音・オルゴールの日」に、世界的工業デザイナーである奥山清行(KEN OKUYAMA)氏とのコラボレーションによって実現した、次世代オルゴール「オルフェウス KANATA」を発表。これに併せ、KEN OKUYAMA DESIGN 東京事務所(東京都渋谷区)でトークセッションを行った。 - 2022年度グッドデザイン賞決定、大賞候補はホンダ「UNI-ONE」や新型「Xbox」他
日本デザイン振興会は「2022年度グッドデザイン賞」受賞記者発表会を開催した。今回は、1560件がグッドデザイン賞を受賞。併せて、高い評価を受けた100件のプロダクトやサービスなどに贈られる「グッドデザイン・ベスト100」が決定した他、さらにその中から「グッドデザイン金賞」「グッドフォーカス賞」が選ばれた。 - ヤマ発がFRP成形技術と設計力を生かし、次世代型カプセルホテルの実現に貢献
ヤマハ発動機は、ナインアワーズと共同でカプセルホテル用「FRP製カプセルユニット」を新たに開発し、ナインアワーズが運営する都市型カプセルホテル「9h 大手町店」に第1期として8床を納入したことを発表した。