進化した「My V-factory」で工場はどう変わる? アマダが強める技術指向【後編】:FAニュース(2/2 ページ)
アマダは神奈川県伊勢原市の本社敷地内に「Amada Global Innovation Center」(AGIC)を開所した。本稿では、後編としてアマダの最新IoT(モノのインターネット)ソリューションなどを展示する「Engineering FIELD」を中心にAGICを紹介する。
データをつなげて生産性を高める「LIVLOTS」
ソフトウェアのコーナーでは、生産管理システムから、プログラムソフト、NC装置を含めた現場端末までシームレスにつなげる新しいソフトウェア「LIVLOTS」(Live Variable LOT Production System」を紹介している。
「生産管理やCAD、CAM、NCなどをつなぐソフトウェアとなる。従来はシステム間のデータはつながっているようでつながっていなかった。それらの間を結び付けることができるようになる」(アマダ)
ジョブ管理や在庫管理、稼働モニターなどの機能を備えた、現場で加工を行うオペレーター向けのLIVLOTS for Shopfloorと、見積もりや原価管理などができる事務所向けのLIVLOTS for Officeが順次提供される。
大量に得たデータはアマダ社内の働き方改革にも活用する。「機械の稼働時間や加工した材質などが把握できれば、どんな部品が故障しやすくなるかも分かる。そうするとあらかじめ工場で部品を作っておくこともできる。5000台つながると、そういった取り組みも現実味を帯びてくる」(アマダ)。
他にもEngineering FIELDでは、パンチングの主軸機構やベンディングの駆動機構、レーザーの発振器、NC装置の進化の過程も展示している。
商談などができる「Innovation SQUARE」には、ソニー製の24.3×3.4mの約1000インチのLEDディスプレイが置かれている。優秀板金製品技能フェアにおいて経済産業大臣賞や厚生労働大臣賞などを受賞した作品を並べたエリアもある。
また、AGICは環境配慮型の建物として、最新の空調機器や照明を導入して省エネルギー化を進めた。照明は全てLED化した上、AI(人工知能)によってエリアごとの人数と人物を判断して照明や空調を最適に制御する。太陽光発電による再生エネルギーの利用も行い、従来のソリューションセンターと比較してCO2を半減したという。
アマダはAGICを国内外15カ所のソリューションセンター、テクニカルセンターの中心的役割を担う機能として位置付け、新たなモノづくりの在り方を発信していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「何ができるか」に代え「なぜできるか」を発信、アマダが強める技術指向【前編】
アマダは神奈川県伊勢原市の本社敷地内に「Amada Global Innovation Center」(AGIC)を開所した。本稿では、前編としてAGICの概要と業界初という「Innovation LABO」、従来の機械展示を見直した「Innovation SITE」について紹介する。 - アマダが8年ぶりのトップ交代、板金機械の開発を担った新社長で技術指向を強化
アマダは取締役 専務執行役員で板金開発・生産本部長の山梨貴昭氏が代表取締役社長に就任することを発表した。現代表取締役社長の磯部任氏は代表取締役会長に就く。 - 顔認証や遠隔操作も、新NC搭載のファイバーレーザーマシンなど3機種を国内初披露
アマダは「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)」(2022年11月8〜13日、東京ビッグサイト)において、新NC装置「AMNC 4ie」を搭載したファイバーレーザーマシン「VENTIS-3015 AJ e」などを国内初披露した。 - 軌跡をコントロールするレーザー加工技術、IoTによる自動化など工場の進化を訴求
アマダグループは2019年5月18日〜6月22日までユーザーイベント「AMADA INNOVATION FAIR 2019」(同社伊勢原事業所)を開催。その中で生産性と精度の両立を実現する新たなレーザー加工技術「LBCテクノロジー」搭載のファイバーレーザーマシンや、IoT(モノのインターネット)を活用した新たな工作機械の活用など、さまざまな新製品や新技術を紹介している。 - AIなどの先端技術獲得を目的とした研究所を設立
アマダホールディングスは、同社グループの中長期的な成長につながる調査研究およびAIを中心とする先端技術を獲得するため、「アマダAIイノベーション研究所」を設立した。 - 製造現場に働き方改革を、アマダの「V-factory」が目指すもの
アマダは、「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、千葉県・幕張メッセ)において、2018年5月から本格展開を行うIoTソリューション「V-factory」を中心に、モノづくりの効率化を訴えた。