検索
ニュース

適応型LiDARが3km先を検知し銃弾も捕捉する、AEyeが日本市場での事業展開を加速自動運転技術(2/2 ページ)

米国でLiDARを手掛けるスタートアップのAEyeが事業戦略について説明。同社 CEOのブレア・ラコルテ氏は「自動車向けでの事業展開に加えて、非車載の産業向けでも高い評価を得ている日本市場を重視している。新技術の開発で先進的な役割を果たしてきた日本企業との協業を進めていく」と語った。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

コンチネンタルから量産見本を発表、国内では鉄道車両メーカーから高評価

 スタートアップであるAEyeは、優れた技術と確信する4Sightの導入を推進するために自動車向けと産業向けでビジネスモデルを分けている。自動車向けでは、戦略パートナーであるティア1サプライヤー向けに、ハードウェアのレファレンスデザインとソフトウェアをライセンス供給する形式を取っている。ティア1サプライヤーが実際に4SightベースのLiDARシステムを量産する場合には、AEyeのエコシステムに参画するベンダーの半導体などを使った量産設計を行うことになる。

自動車向けのビジネスモデル
自動車向けのビジネスモデル[クリックで拡大] 出所:AEye

 既に4SightベースのLiDAR「HRL131」の量産見本を発表しているのがコンチネンタル(Continental)だ。同社は、ADAS(先進運転支援システム)を自動車メーカー25社に納入するなどの実績を有している。AEye 共同創設者、GM オートモーティブのジョーダン・グリーン(Jordan Greene)氏は「今後、コンチネンタルが開発する次世代ADASにHRL131が広く利用されていくことになるだろう」と述べる。この他、日本市場では、アイシンがAEyeのパートナーとなっている。

コンチネンタルの量産見本「HRL131」
コンチネンタルの量産見本「HRL131[クリックで拡大] 出所:AEye

 産業向けでは、自動車以外のさまざまな市場への展開を素早く進めるために販売パートナーとの協業を進める形式を取っている。これまでは、自動運転技術を社会に実装するためのインフラ、いわゆるITS(高度道路交通システム)を中心としたスマートシティー向けをメインターゲットとしてきたが、他市場からの引き合いも強くなっている。AEye GM インダストリアルのブレント・ブランチャード(Brent Blanchard)氏は「日本国内では複数の商社と良い関係性を構築できており、スマートシティー向けに加えて、鉄道車両メーカーなどからも高い評価を得られている」と説明する。この他にも、ヘリコプターなどの航空宇宙/防衛の市場に向けた展開も進めているという。

「4Sight」のモックアップ
「4Sight」のモックアップ。左側がコンチネンタルの「HRL131」で、右側が交通インフラ/産業機器向けに開発した「4Sight M」[クリックで拡大]

⇒その他の「自動運転技術」の記事はこちら

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る