ニュース
ベトナム・ヴィンファストがCATLと提携拡大、スケートボードシャシーの採用へ:電動化
CATL(寧徳時代新能源科技)とVinFast(ヴィンファスト)は2022年10月31日、グローバルな協力を拡大する戦略的提携のMOU(Memorandum of Understanding)を締結したと発表した。
CATL(寧徳時代新能源科技)とVinFast(ヴィンファスト)は2022年10月31日、グローバルな協力を拡大する戦略的提携のMOU(Memorandum of Understanding)を締結したと発表した。
現在行っているセルトゥーパックのバッテリー供給だけでなく、CATLのインテグレーテッドインテリジェントシャシー(スケートボードシャシー)の活用でも協力を模索する。これにより、VinFastは車両を迅速にグローバル展開できるようになるとしており、走行距離や安全性、自動運転技術でも競争力を向上させる。CATLは新興国市場での事業展開の強化も図る。
スケートボードシャシーには、バッテリーパック、駆動用モーター、その他のユニットを統合しており、コスト低減とエネルギー効率の向上、車内空間の最大化を実現するという。両社はバッテリーとスケートボードシャシー以外の領域でも協力し、バッテリーのイノベーションと車両の電動化を推進する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ベンチャーの駆動系にエアレスタイヤ、3Dプリントシャシー、未来のトラックの形は
日野自動車はモビリティプラットフォーム「Flat Former(フラットフォーマー)」を「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)で披露した。現時点では実際に動く車両ではないが、将来的に実現可能性の高い技術を取り入れて未来のトラックの形を示した。 - ホンダが中国のバッテリー調達で新会社、CATLとも関係強化
ホンダは2022年9月7日、中国でのEV(電気自動車)向けバッテリーの安定調達に向けた取り組みを発表した。 - トヨタとCATLが新エネ車用電池で包括提携「魅力ある電動車開発と普及に取り組む」
中国の大手リチウムイオン電池メーカーである寧徳時代新能源科技(CATL)とトヨタ自動車は2019年7月17日、中国政府が普及を進めている新エネルギー車(NEV:New Energy Vehicle)用電池の安定供給と発展進化に向けて包括的パートナーシップを締結したと発表した。 - トヨタとBYDが共同開発した「bZ3」が登場、バッテリーはBYD製
トヨタ自動車は2022年10月24日、EV(電気自動車)の「bZシリーズ」で第2弾となる「bZ3」を発表した。 - ホンダは米国オハイオ州をEV生産のハブ拠点に、既存3工場に7億ドル投資
ホンダは2022年10月11日、EV(電気自動車)の生産に向けて米国オハイオ州での投資について発表した。 - ショートしてから発火するまで、リチウムイオン電池の中で起きていることは
リチウムイオン電池の発火の引き金となるのは「短絡」です。では、短絡が発生した後に発火へと至る電池の中では具体的に何が起こっているのでしょうか。 - パナソニックのテスラ向け車載電池事業が黒字化、LG化学やCATLの採用は静観
パナソニックが2019年度(2020年3月期)第3四半期(10〜12月期)の決算を発表。前年度同期と比べて減収となったものの、調整後営業利益は前年度並み、営業利益と純利益は増益となった。また、これまで利益を押し下げていたテスラ(Tesla)向けの車載電池事業が四半期ベースで黒字化したことを明らかにした。