検索
ニュース

ECUの試作前から動作検証できる、車載ソフトウェア向け統合開発環境を提供車載ソフトウェア

ルネサス エレクトロニクスは、車載ソフトウェア向け統合開発環境を発表した。ハードウェアのない初期段階から、仕様や機能、性能の検証が可能で、複数のデバイスを搭載したECUレベルのソフトウェアを開発できる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ルネサス エレクトロニクスは2022年9月27日、車載ソフトウェア向け統合開発環境を発表した。ハードウェアのない初期段階から、仕様や機能、性能の検証が可能で、複数のデバイスを搭載したECUレベルのソフトウェアを開発できる。

 「R-Car S4」「RH850/U2A」に対応した4つの要素で構成され、「マルチデバイス用協調シミュレーション環境」「マルチデバイス用デバッグ&トレースツール」は同日から、「ソフトウェア開発向け高速シミュレーター」「マルチデバイス用分散処理ソフトウェア」は同年12月から提供開始する。

キャプション
車載ソフトウェア向け統合開発環境[クリックで拡大] 出所:ルネサス エレクトロニクス

 マルチデバイス用協調シミュレーション環境は、個別のシミュレーター群を統合、連動することで、ECUの試作前でも、システム全体の設計最適化や動作検証を可能にする。また、MATLABやSimulinkのモデルと連携し、デバイス用ソフトウェアコードや検証用シミュレーション環境の自動生成もできる。

 マルチデバイス用デバッグ&トレースツールは、複数のデバイスに対して、ソフトウェアの動作や処理フロー、性能プロファイル、問題点を実際のECU上で可視化する。今後は、マルチデバイス用協調シミュレーション環境の改良に伴い、コンピュータのみでデバッグとトレースが可能になる。

 ソフトウェア開発向け高速シミュレーターは、オープンソースの仮想環境「QEMU」をベースとし、ECUレベルの大規模シミュレーションを高速化する。SoCやマイコンを、時間概念を考慮しない抽象度でモデル化したのが特徴だ。

 マルチデバイス用分散処理ソフトウェアは、アプリケーションの機能を複数のSoCやマイコンに分散して配置を最適化する。拡張性が高く、ECUのハードウェア構成を意識せずに、システム性能を大きく引き出せる。

 ソフトウェアファースト、シフトレフトの開発を促進することで、開発期間と消費エネルギーの低減に貢献する。

⇒その他の「車載ソフトウェア」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る