ニュース
CPUの動作周波数を20%向上、最新車載用SoCのサンプル出荷を開始:組み込み開発ニュース
ルネサス エレクトロニクスは、第3世代の車載用SoC「R-Car」のCPU性能を向上させた、「R-Car Gen3e」シリーズ6製品のサンプル出荷を開始した。そのうち3製品は、CPUの最大動作周波数が従来比で約20%向上している。
ルネサス エレクトロニクスは2021年7月20日、第3世代の車載用SoC「R-Car」のCPU性能を向上させた、「R-Car Gen3e」シリーズを発表した。「R-Car H3e」「R-Car H3Ne」「R-Car M3e」「R-Car M3Ne」「R-Car E3e」「R-Car D3e」の6製品のサンプル出荷を開始した。
同シリーズは、Armの「Cortex-R7」のリアルタイムコアを搭載したことで、外部の制御マイコンが不要になった。また、高速起動やHMI、ウエルカムアニメーション、リアビューカメラ、機能安全といったレファレンスソリューションにより、開発期間を短縮できる。
特に、R-Car H3e、R-Car M3e、R-Car M3Neは、CPUの最大動作周波数が2GHzで、従来品の1.7GHzから約20%向上した。最大5万DMIPSの性能を持ち、車載インフォテインメント(IVI)や統合コックピット、デジタルインスツルメントクラスター、ドライバモニタリングシステム、LEDマトリクスライトなど、高品質なグラフィックス表示が求められる車載用途に適する。
従来の第3世代R-Carとはピン互換およびソフトウェア互換に対応しており、容易な置き換えが可能だ。同社のタイミングIC、パワーマネジメント製品を組み合わせた「ウィニング・コンビネーション」も提供する。
関連記事
- ルネサスが自動運転向けに“最高性能”のSoC、NVIDIAと競わず現実解を提供
ルネサスエレクトロニクスは2020年12月17日、次世代のADAS(先進運転支援システム)やレベル3以上の自動運転システムに向けた車載用SoC(System on Chip)「R-Car V3U」を発表した。同社のR-Carシリーズとしては最も高い性能を発揮する。同日からサンプル出荷を開始し、2023年第2四半期の量産を予定している。 - 半導体の供給不足、トヨタとルネサスはどう見ているのか
おはようございます。1週間乗り越えましたね。お疲れさまでした。先週の小欄にてApple(アップル)の自動車参入についてつらつらと熱く語ったのですが、現代自動車や起亜自動車との交渉が決裂したとの報道が出てきました。交渉の内容が世に出てくることはないのでしょうけれども、どんな条件が提示され、どの部分を飲めないと思ったのか、気になってしまいますね。 - ルネサスが注力する、「モービルアイやNVIDIAが参入できない領域」とは
コネクテッドカーや自動運転、電動化など自動車の進化と密接に関わる半導体。半導体サプライヤー各社は戦略を派手に打ち出し、自動車事業の拡大を狙う。その中でルネサス エレクトロニクスはどのように戦うのか、同社 オートモーティブソリューション事業本部 副事業本部長の片岡健氏に車載事業の戦略を聞いた。 - ルネサスは新型コロナでも受注好調、“ウイニングコンボ”も的確にヒット
ルネサス エレクトロニクスが事業展開の進捗状況を説明。「この2〜3月から新型コロナウイルス感染症の感染拡大で事業環境も大きく変わったが、当社としては順調にデザインインが得られている」(同社 社長兼CEOの柴田英利氏)という。 - ルネサスとSiFive、RISC-V技術を活用した次世代車載半導体の共同開発で提携
ルネサス エレクトロニクスとSiFiveは、車載用次世代ハイエンドRISC-Vソリューションの共同開発で提携した。ルネサスはSiFiveからRISC-VコアIPポートフォリオのライセンス供与を受け、次世代車載半導体を開発する。 - ルネサスの次世代車載用SoC向けに新型DSPコアのライセンス提供を開始
CEVAは、ルネサス エレクトロニクスの次世代車載用SoC向けに、新型DSPコアのライセンス提供を開始した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.