歩きながら周囲の3Dデータを取得できるハンディレーザースキャナー:3Dスキャナーニュース
ライカジオシステムズは、歩きながら周囲の3Dデータを取得できるハンディレーザースキャナー「Leica BLK2GO」を発表した。軽量かつコンパクトなデザインで、初心者から上級者まで、効率的に3次元点群と画像を収集できる。
ライカジオシステムズは2022年2月7日、歩きながら周囲の3Dデータを取得できるハンディレーザースキャナー「Leica BLK2GO」(以下、BLK2GO)を発売した。LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)、エッジコンピューティング技術を搭載した移動体計測機で、複雑な周囲の空間をシームレスに3Dスキャンできる。
約775gと軽量かつ片手で持てるコンパクトデザインで、測量士やプロのVR(仮想現実)、AR(拡張現実)コンテンツ制作者だけでなく、初めてのユーザーでも直感的に使用できる。
高精度な2軸LiDAR技術により、毎秒最大42万点のスキャンに対応。また、LiDARとビジュアルSLAM技術を組み合わせた空間認識能力を備えており、周囲の建造物の位置を認識して、スキャン中に通った軌跡を正確にトラッキングできる。
内蔵の充電式バッテリーは約45分間の連続スキャンが可能で、ストレージは6時間分のスキャンデータ(非圧縮時)を保存できる。スキャンデータはWi-FiかUSB Type-C経由でPCに接続し、高速で転送できる他、iOS対応の専用アプリケーションからリアルタイムで確認可能だ。
高コントラスト画像撮影用の1200万画素対応カメラ1台と、SLAMに対応し、点群の色付けをするパノラマ画像撮影用のパノラマカメラ3台を搭載。これまでの機種では、階段の吹き抜けや複数の部屋がある建物内などのスキャンに時間を要していたが、BLK2GOは簡単かつ迅速に3Dデータを取得できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない 3Dスキャナーの選定基準
3Dプリンタや3Dスキャナー、3D CADやCGツールなど、より手軽に安価に利用できるようになってきたデジタルファブリケーション技術に着目し、本格的な設計業務の中で、これらをどのように活用すべきかを提示する連載。第9回は、その特徴や方式の違いなどに触れながら、3Dスキャナーの選定基準について詳しく解説する。 - 3Dスキャナーで実現する3つの「デジタル○○」と効率的なデータ活用
ネットアップ主催のオンラインイベント「NetApp INSIGHT Japan」において、丸紅情報システムズ(MSYS)が登壇し、「製造業必見! 3D測定によるデジタルツイン×NetAppで効率データ活用!」をテーマに、3Dスキャナーを活用したデジタルツインの取り組みとその活用例などを紹介した。 - 「3Dスキャナ」の進化を支える4つのトレンド
ローランド ディー.ジー.主催のモノづくりセミナー「Experience Day3」(東京会場)に登壇したデータ・デザイン セールスユニット セールスG マネージャー 日尾紀暁氏の講演から、3Dスキャナの市場動向や最新トレンドなどを紹介する。 - 3Dスキャナー活用で設計力の向上、設計者の“働き方改革”を実現する
3Dプリンタや3Dスキャナー、3D CADやCGツールなど、より手軽に安価に利用できるようになってきたデジタルファブリケーション技術に着目し、本格的な設計業務の中で、これらをどのように活用すべきかを提示する連載。第8回は、設計力/現場力の向上や設計者の働き方改革の実現に向けた“3Dスキャナー活用”について詳しく解説する。 - そのままでは使えない!? 3Dスキャン後に必要となるデータ処理
3Dプリンタや3Dスキャナー、3D CADやCGツールなど、より手軽に安価に利用できるようになってきたデジタルファブリケーション技術に着目し、本格的な設計業務の中で、これらをどのように活用すべきかを提示する連載。第10回は、3Dスキャン後に必要となる基本的なデータ処理作業について詳しく解説する。 - 3Dスキャナーと3D設計による効果的な検査アプローチ、そして製造業DXの実現へ
3Dプリンタや3Dスキャナー、3D CADやCGツールなど、より手軽に安価に利用できるようになってきたデジタルファブリケーション技術に着目し、本格的な設計業務の中で、これらをどのように活用すべきかを提示する連載。第11回は、3D CADで設計した3Dデータと現物の3Dスキャンデータを基に“形状比較”を行う「検査」について取り上げ、その重要性とアプローチ、検査ソフトウェアの選定基準などを解説する。