TSNがなぜ産業用ネットワークで注目されているのか:いまさら聞けないTSN(前編)(3/3 ページ)
産業用ネットワークで今大きな注目を集めているのが「TSN」という規格です。なぜTSNがここまで注目されているのでしょうか。本稿では前後編に分けて「なぜこれほど注目を集めだしたのか」「どのように使われることが期待をされているのか」について紹介していきます。
世界で本格化していく産業分野におけるTSNの利活用
本稿で共有した以外にもTSNの利点や活用方法はさまざまなものが想定されています。TSNの技術そのものもまだまだ進化を遂げています。これらの技術を組み込んださまざまな規格も発表され、具体的に機器に実装されるための手順なども議論が進められています。
例えば、ドイツのモノづくり革新プロジェクトである「インダストリー4.0」の参照モデル「RAMI4.0」では、マルチベンダー間通信の標準規格として「OPC UA」が取り上げられていますが、2018年にはこのOPC UAでTSN対応を行った「OPC UA over TSN」のフィールドレベルでの適用が発表されました。
同じく2018年にCC-Link協会からは、産業用ネットワークではいち早くTSN対応を表明し「CC-Link IE TSN」の仕様公開を行いました。2019年にはPROFIBUS & PROFINET International(PI)から「PROFINET over TSN」の仕様も公開されています。
規格の策定だけではなく、2019年4月に開催されたハノーバーメッセ 2019では「Industrial Internet Consortium(IIC)TSN Testbed 」「Labs Network Industrie 4.0 (LNI 4.0)Testbed」「EC OPC UA over TSN Testbed」など、多くのTSNを活用したテストベッドでの進捗が共有されました。このように2021年以前の段階で一定のドキュメントなどが整理され、テストベッドなどの情報がそろってきた状況です。
既に2021年から一部の製品化は進んできていますが、さらに2022年以降は具体的な製品の開発も進み、現場で使える製品が数多く供給されてくることが期待されています。また、有線における規格だけではなく、無線通信の分野でも次世代の無線通信となる「Wi-Fi7」においてもTSNの採用が議論されており、今後さらに利用範囲は広がってくる見込みです。
IIoTやDX(デジタルトランスフォーメーション)という流れが現実のものとなってくる中、高度な信頼性を保ちつつ自由度の高いネットワーク構成が求められる環境はさらに広がってきます。既にTSNにおいても、PoC(概念実証)をはじめ、具体的な実装や検討が進んでいるケースも出てきています。筆者はこのTSNという技術が新たなネットワークインフラの中心技術になると見ています。これから広がるであろう新たな基盤となる技術に投資を進めるため、本稿が検討の1つの材料になれば幸いです。
筆者紹介
長澤宣和(ながさわ のりかず)
MOXA Japan プロダクトマーケティング部 部長
2001年からネットワークベンダーでネットワークを中心とした情報通信インフラ設備の提案や導入に従事する中、2019年からMOXA Japanに所属。特に製造業を中心としたIoTビジネス推進や工場ネットワーク構築などを中心とした提案活動を行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なぜ工場でネットワークを考えないといけないのか
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。 - TSN対応のCC-Linkが登場へ、時分割で異種環境差を吸収しスマート工場化を加速
CC-Link協会は2018年11月21日、「CC-Link IE」の次世代を担うネットワーク規格として「CC-Link IE TSN」の仕様策定が完了したことを発表した。時分割により異なるネットワークプロトコルでも混在が可能な他、タイムスタンプを自動で付与するため、データ分析などスマート工場化を加速させる方針である。 - カバー範囲広げるOPC UA、「つなげる」「安全に」「伝える」がさらに進化
OPC UAの最新技術動向について紹介してきた「OPC UA最新技術動向」。今回は、2020年6月にオンラインで開催されたセミナー「OPC Day International 2020」で発表された新技術動向を中心に、ここ1年の技術的なアップデートについて「つなげる」「安全に」「伝える」の3つの視点で紹介する。 - 産業用ネットワークに新たな波、「TSN」が最前線へ
「産業オープンネット展2019 東京」では、次世代の産業用ネットワーク規格として注目を集めている「TSN」関連の展示が幾つかあった。本稿ではTSN関連の展示の中から、図研エルミック、B&R、マクニカの展示内容を紹介する。 - 工場用のイーサネットって何だろう?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第2回ではイーサネットとは何かを紹介します。 - TSN対応FA製品が市場投入へ、三菱電機が「CC-Link IE TSN」対応102機種を5月に
三菱電機は2019年3月7日、産業用ネットワークの新規格「CC-Link IE TSN」に対応したFA製品群102機種を発表した。2019年5月から順次製品投入を開始する。 - スマート工場の“障壁”破る切り札か、異種通信を通す「TSN」の価値
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第27回となる今回は、スマートファクトリー化の大きな障壁を破る技術として注目される「TSN(Time Sensitive Networking)」について考えてみます。