ニュース
次世代デジタルキャビンの実用化に向け協業:車載ソフトウェア
Qualcomm Technologiesとアルプスアルパインは、快適で高級感のある車内空間を提供するため、次世代のデジタルキャビンの実用化において協業する。車外の映像を表示して死角を減らした電子ミラーなど、2024年の個別機能商用化を目指す。
Qualcomm Technologies(クアルコム)とアルプスアルパインは2022年1月20日、快適で高級感のある車内空間を提供するため、次世代のデジタルキャビンの実用化において協業すると発表した。2024年の個別機能商用化を目指す。
アルプスアルパインのデジタルキャビンに用いる、同社の統合ECU「High-Performance Reference Architecture(HPRA)」は、AI(人工知能)ベースの演算機能を備えたクアルコムのプラットフォーム「3rd Generation Snapdragon Cockpit Platforms」を搭載している。
これにより、高度なソフトウェア処理や高速通信が可能になり、HMI(Human Machine Interface)、センサー、コネクティビティを融合した、付加価値の高い車載インフォメーション、エンターテインメント、コックピット体験を提供する。
例として、車外の映像を表示して死角を減らした電子ミラー、次世代のインプットおよびアウトプットデバイスを統合したドアトリム、天井ディスプレイ、車の搭乗者それぞれが個別のサウンドを聞けるゾーンサウンドシステムなどを挙げている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BlackBerry、Google、クアルコムが自動車コックピット、開発効率化とアップデートを容易に
BlackBerryは2021年10月20日、Google(グーグル)やクアルコムと自動車の次世代コックピットで提携すると発表し、QNXハイパーバイザー/VIRTIOベースのレファレンスデザインを公開した。自動車メーカーやサプライヤーにおけるコックピットの開発期間を短縮する。 - カメラ映像で自車位置を測位する技術、クアルコムとアルプスアルパインが開発
Qualcomm Technologies(クアルコム)とアルプスアルパインは、カメラ映像を活用した自車位置測位システム「ViewPose」を共同開発する。GNSSの受信が難しい状況下での用途を想定しており、2024年の実車への搭載を目標に掲げる。 - クアルコム社長「5Gは電力と同じになる」、TDKとの合弁企業買収の狙いも説明
クアルコム ジャパンは、東京都内でクアルコム(Qualcomm)米国本社の社長を務めるクリスティアーノ・アモン氏の来日会見を開催した。 - 補正情報なしで測位時の車両位置誤差が50cmのGNSSモジュールを開発
アルプスアルパインと古野電気は、補正情報なしで車両位置誤差50cmの高精度測位が可能な車載向けGNSSモジュール「UMSZ6」シリーズを共同開発した。2023年中の量産開始を目指す。 - 安全かつ確実に操作できる、車載向け静電ディスプレイパネルを共同開発
アルプスアルパインと東海理化は、車載向け次世代HMI製品「静電ディスプレイパネル」を共同開発した。直感的な操作性を提供し、カーナビゲーションシステムやヒーターコントロールスイッチなどに適する。 - アルプスアルパインが仙台駅前に車載ソフト開発拠点、WeWorkを活用
アルプスアルパインがJR仙台駅直結のオフィスビル内に新たに「仙台ソフトウェア開発センター」を開所したと発表。車載用組み込みソフトウェアの開発を集中して行い、ECU統合によるソフトウェア開発の複雑化、大規模化への対応を強化する。