ニュース
製品の外観異常を判定するシステムに、AIモデル自動生成機能などを追加:製造ITニュース
沖電気工業は、映像AIを用いた「外観異常判定システム」にGoogle Cloudの「Visual Inspection AI」を組み合わせることで、AIによる学習モデルの自動生成と自律検査機能を追加した。
沖電気工業は2021年11月15日、映像AI(人工知能)で検査工程を省力化、自動化する「外観異常判定システム」に、Google Cloudの「Visual Inspection AI」を組み合わせ、AIによる学習モデルの自動生成と自律型検査機能を追加したと発表した。
外観異常判定システムは、カメラで撮影した検査対象の部品や製品の映像を、AIエッジコンピュータ「AE2100」で解析し、リアルタイムで外観異常を判定する。同システムはこれまで、傷やへこみなどの変動する不良に対応するため、AI技術者によるパラメーターの組み合わせ、モデルのチューニングなど、学習モデルの精度向上を図る作業を定期的に実施する必要があった。
今回、従来の画像解析エンジンに加え、Google CloudのVisual Inspection AIとAutoMLによる機械学習を活用した自動判定モデル機能を追加。これにより、専門知識がなくても学習モデルを生成可能になった。
学習モデルはエッジ端末のAE2100に実装されるため、製造現場で自律的に外観検査し、作業者へ即座に結果を通知する。また、運用中に未知の異常を検出した場合、運用者が該当画像を取り込んで不良箇所にマーキングすれば、自動的に学習モデルを生成できる。
なお、自動判定モデル作成機能は、2022年3月から提供予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 韓国AIベンチャーの挑戦、少ない学習データで金属部品の外観検査精度99%を実現
韓国のAIスタートアップ企業であるSkelterLabsが、独自に開発したAIエンジンを柱に、日本国内での事業展開を見据えた活動を開始した。「2019 Japan IT Week 春 後期」にも出展し、韓国企業などに採用されている同社の技術を紹介。製造業をはじめAI活用を模索する日本企業に向けて、積極的に提案を進めて行く考えだ。 - 菓子の外観検査をAIで自動化、ロッテ狭山工場がYE DIGITALのサービス導入
YE DIGITALはAI画像判定サービス「MMEye」をロッテの狭山工場が導入したと発表した。チョコレート菓子などの外観検査をAIで自動化し、スマート工場化を推進する狙い。 - 光沢のある製品も検査可能、教示ペンダントも不要なAI外観検査システム
住友重機械工業は表面上に光沢のある検査品でも欠陥検出が可能な、独自の画像処理AI(人工知能)アルゴリズムを組み込んだ3D外観検査システム「KITOV-ONE(キトフワン)」の取り扱いを開始した。検査品の撮影画像をアルゴリズムで処理することで、ハレーションが生じた画像からも傷やへこみなどの工夫などが盛り込まれている。 - AIによる外観検査を即日導入、設定作業は独自アルゴリズムで最短1日
Pros Consは独自開発の教師なし学習アルゴリズムを搭載した外観検査AI作成ソフト「Gemini eyes」を発売。良品画像だけでAIモデルを作成でき、最短1日で現場に導入可能。 - AI外観検査支援サービスを切り口に、日立が食品製造業のデジタル化を提案
日立製作所は、「FOOMA JAPAN 2019(国際食品工業展)」において、食品製造をはじめさまざまな分野に適用可能な「AI外観検査支援サービス」を展示。併せて、食品分野向けのデジタルソリューションも提案した。 - 教師データは深層学習の10分の1、スパースモデリング活用の外観検査AIキット
HACARUS(ハカルス)は2021年1月7日、AI技術の一分野であるスパースモデリング技術を活用した外観検査AIスターターキット「SPECTRO GO」の提供を開始した。同技術はディープラーニングと比較すると、より少ない画像数で高精度のAIモデルを作成できるという強みがある。