検索
ニュース

自動化領域を大きく拡大へ、ABBが6軸アーム型協働ロボット2機種を発表協働ロボット

ABBは2021年2月24日、グローバルプレスイベントを開催し、協働ロボットの新製品2機種を発表した。新たな協働ロボットは5kg可搬の6軸アーム型の「GoFa」と4kg可搬の6軸アーム型の「SWIFTI」で、製造業の新たな使用領域を拡大するとともに、物流や小売りなどの新たな領域での使用を提案していく。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ABBは2021年2月24日、グローバルプレスイベントを開催し、協働ロボットの新製品2機種を発表した。同日に発売する。新たな協働ロボットは5kg可搬の6軸アーム型の「GoFa」と4kg可搬の6軸アーム型の「SWIFTI」で、製造業の新たな使用領域を拡大するとともに、物流や小売りなどの新たな領域での使用を提案していく。

photo
ABB ロボティクス&ディスクリート・オートメーションビジネスエリアのプレジデントであるサミ・アティヤ氏(クリックで拡大)出典:ABB

リーチ950mmで毎秒2.2秒の速度で稼働する「GoFa」

 ABBでは2015年に、双腕型および単腕型の協働ロボット「YuMi」を発売し、協働ロボットでさまざまな用途を切り開いてきた。これらに新たなラインアップを加えることで、さらに協働ロボットを活用した自動化の領域を広げていく方針だ。

 ABB ロボティクス&ディスクリート・オートメーションビジネスエリアのプレジデントであるSami Atiya(サミ・アティヤ)氏は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でDX(デジタルトランスフォーメーション)や自動化は加速している。その中で人と一緒の空間で稼働できる協働ロボットは大きな役割を果たす。新機種の投入により、より安全で柔軟、効率的な働く場所を実現する。ABBが協働ロボットの先導企業として新たな自動化領域を切り開いていく」と語っている。

 新しく投入する協働ロボットは「GoFA CRB 15000」と「SWIFTI CRB 1100」の2機種である。「GoFA CRB 15000」はリーチ950mmを備え、最高で毎秒2.2mの速度で稼働する。6つの関節それぞれにインテリジェントトルクと位置センサーを搭載し、安全性を確保するとともに、高精度の制御が可能だ。重量は27kg、最低設置面積は165m2で「デスクトップでも使用できる」(ABB グローバルプロダクトマネジャーのアンディ・チャン氏)。愛称の「GoFa」は「Go Further And Do More」から生まれた言葉で、ロボットの支援によって企業がさらに前進し、より多くのことを実現することを目指したという。

photo
「GoFa」の特徴(クリックで拡大)出典:ABB

産業用ロボットをベースに秒速5mの作業速度を実現した「SWIFTI」

 一方で産業用ロボット「IRB 1100」をベースとし、同社の協働ロボット製品の中でも高速動作を特徴とする。4kgの可搬質量と475mmおよび580mmのリーチがあり、作業速度は毎秒5mに達する。10μmの繰り返し位置精度を実現し、重量は21kgとなっている。

 安全レーザースキャナーをABBのSafeMoveコラボレーティブ安全ソフトウェアと組わせて活用することで、「SWIFTI」の作業エリア内でオペレーターが検出された場合、協働ロボットの動きは自動的に減速または完全に停止し、遠ざかるとフルスピードでの生産活動に戻るような運用が可能である。

photo
「SWIFITI」の特徴(クリックで拡大)出典:ABB

 両機種ともに使いやすさを徹底的に高め、リードスループログラミング(ダイレクトティーチング)機能によるプログラム作成が可能。また、基本的な動作プログラムについては、ABBのウィザードイージープログラミングソフトウェアとして用意しており、操作ペンダントの画面上で必要なブロックをドラッグ&ドロップするだけで簡単にプログラム作成が可能である。「ロボットプログラミングの知識なしにノーコードで使用できる」(チャン氏)。より専門的なプログラムについては、ABBのスキルクリエータソフトウェアによって作成でき、標準のRAPIDプログラミングルーティンをウィザードブロックに変換し、プログラマーなど専門家以外でも使用可能とする。

 その他、ABBの協働ロボットの導入には、ABB Abilityによる状態監視と診断を提供するスタートアップパッケージが含まれているという。

photo
ABBの協働ロボットラインアップ(クリックで拡大)出典:ABB

≫「協働ロボット」のバックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る