検索
ニュース

新型Sクラスがレベル3の自動運転に対応、2021年後半からドイツで利用可能に自動運転技術(2/2 ページ)

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は2020年9月2日、フラグシップセダン「Sクラス」の新モデルを世界初公開した。同年9月からドイツで受注を開始し、12月から販売する。モデルチェンジに合わせて新型Sクラスの生産拠点「Factory 56」を刷新した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「ハーイ、メルセデス」が進化


新型Sクラスのインテリア(クリックして拡大) 出典:メルセデスベンツ

 MBUXは第2世代となる。音声アシスタントやインフォテインメントシステムが後部座席でも利用可能になった。また、前席のインフォテインメントシステムの画面と後部座席のディスプレイが連携しており、ドライバーが運転席でスワイプ操作して後部座席向けのディスプレイににアプリや表示を移動させることもできる。

 レベル3の自動運転中にドライバーの監視を行うMBUXのインテリアアシストは、カメラとAIによって乗員の頭の向きや手の動き、ボディランゲージを学習して意図や希望を予測する。例えばドライバーが後ろの窓を肩越しに見ている場合、インテリアアシストはドライバーが後ろを見たいのだと理解して後部座席のサンシェードを下ろすことができる。また、乗員を認識してシートポジション、ミラー、照明、インフォテインメントの設定などを好みのものに調整する。


新型Sクラスのオンライン発表には、NVIDIA CEOのジェンスン・ファン氏も登場した(クリックして拡大) 出典:メルセデスベンツ

 この他、乗員がクルマに乗る前よりも快適で健康的な状態でクルマを降りるためのプログラムもMBUXに取り入れた。

 ドライバーがストレスや疲労などその時に感じていることを伝えると、シートのマッサージ機能やフレグランス、空気清浄機や空調などでリフレッシュさせる。また、ドライバーが所有するウェアラブルデバイスで収集するヘルスケア関連の情報もプログラムに反映する。

 乗員の理解など処理量が増加したため、第2世代のMBUXの計算能力は従来比で50%向上させた。NVIDIAのGPUが貢献しているという。MBUXの表示系には、OLED(有機EL)ディスプレイを最大5つ使用する。ドライバーディスプレイはアイトラッキングを使った3D表示に対応。また、矢印を車線に重ねて投影するなどAR表示に対応した大型ヘッドアップディスプレイも採用した。

→その他の「自動運転技術」関連ニュースはこちら

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る