この記事は、2020年6月2日発行の「メカ設計 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
ここ数カ月間で、すっかり習慣化したものの1つが手洗いです。もちろん、これまでも外出先から戻った際などは必ず手洗い&うがいをしていましたが、「しっかりと洗う」ということを意識して手洗いをするようになりました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染原因の1つが接触感染であることは言うまでもありません。マスクを着用して飛沫感染のリスク軽減に配慮するとともに、しっかりと手を洗って、接触感染を予防することが重要です。
そんな手洗い習慣とともに、もう1つ意識が変わってきたのが「何かに触れる前に考える」ということです。少々神経質だと思いますが、不特定多数の人が触るドアノブや買い物カゴ(カート)、あるいは銀行のATMや券売機のタッチパネルなどに対して、変な警戒心が芽生えているのです。もちろん、スーパーやデパート、銀行側もこまめなアルコール消毒を行うなどして対策をしているのでしょうが、手で何かを触れる前に一瞬考えてしまう自分がいます。そういえば、最近電車に乗っていませんが、つり革や手すりなどもそうですよね。
「そこまで嫌なら手袋でもしろよ!」というツッコミもあるかと思いますが、世の中には既にいろいろなソリューション(解決策)が存在しています。ここでは、その代表的なものをいくつか挙げてみたいと思います。
新型コロナは「モノのカタチ」を進化させるきっかけにも
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ステイホーム」をポジティブに! 自宅に3Dプリンタがある生活
楽しまないとやってられない。 - シミュレーションは新型コロナ対策における縁の下の力持ち
3Dプリンタだけでなく、こちらの活躍も注目しておきたいところです。 - 環境の変化とどう向き合うか? この1週間で感じたこと
不便さばかりに目が行きがちですが……。 - 3Dプリンティングの力をあらためて実感
3Dプリンタを所有する1人として何ができるか。 - 生活や働き方を見直すきっかけを作った新型コロナウイルス
期せずして、動きが加速することもありますよね。 - 来場者が6分の1に、新型コロナの影響をもろに受けた「日本ものづくりワールド」
予想以上に影響は大きかったようです。