ニュース
さまざまな産業で利用可能な産業用LTEゲートウェイの開発を開始:組み込み開発ニュース
アムニモは、産業用LTEゲートウェイ「Edge Gateway」の開発を開始した。各種産業で利用できるLTE通信機能を搭載し、特に監視カメラ用途に最適化された設計を目指す。産業用IoTの課題を解決する「デバイスマネージメントシステム」も開発する。
アムニモは2020年3月23日、産業用LTEゲートウェイ「Edge Gateway」の開発開始について発表した。
Edge Gatewayには、さまざまな産業で利用できるLTE通信機能を搭載。特に、監視カメラ用途に最適化された設計を目指して開発する。
また、動作温度範囲や動作電源電圧範囲が広く、ノイズや瞬間的な停電に強い電源回路を備える予定で、2GBのRAMや32GBのプログラム保存領域(eMMC)を標準搭載する。最大2TBのSSD(Solid State Drive)の搭載も可能なため、大容量の映像データを保存できる。
さらに、PoE(Power over Ethernet)対応機器に給電できる機能を搭載し、最大4台のIPカメラをPoEハブなしで直接接続する。通信モジュールは、SIMカード2種とeSIM2種の合計4種類の異なるキャリアのSIMが装着できる。
同社は、産業用IoT(モノのインターネット)の運用上の課題を解決する「デバイスマネージメントシステム」の開発にも着手した。産業用IoTデバイスの初期設定をはじめ、遠隔によるファームウェアや設定内容の更新、設置場所の管理、設備の稼働状況監視、運用時のログ収集、トラブル時の問題解析、交換時の設定引き継ぎなどをクラウドで実行するサービスとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない「エッジコンピューティング」
IoT活用やCPS進展の中で、あらためて脚光を浴びている「エッジコンピューティング」。このエッジコンピューティングはどういうことで、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。 - いまさら聞けないeSIM入門
セルラー通信の進化や利用シーンの拡大に応じてさまざまなSIMが登場している。本稿では、SIMの中でも、最近話題となっている「eSIM」について、その概要や利点だけでなく、実際に製品に組み込むために必要な知識を紹介する。 - 産業用IoTの壁を安く、早く、簡単に飛び越えろ、横河電機発ベンチャー誕生の意義
産業用IoTスタートアップのアムニモは「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、千葉県・幕張メッセ)に出展。独自開発した産業用IoT(IIoT)アーキテクチャの価値を訴求した。 - 横河電機がデンマークの画像AI関連ベンチャー企業を買収
横河電機は、AIによる画像解析技術を有するデンマークのGrazper Technologiesの全株式を取得した。Grazperの技術を横河電機の各種事業に展開し、新たな産業用AIソリューションの開発を進める。 - 住友重機械のエッジコンピューティング活用法とは、HPEは「5Gクラウド」目指す
日本ヒューレット・パッカード(日本HPE)は、工場をはじめとする厳しい動作環境向けのエッジコンピュータ「HPE Edgeline」の最新ラインアップとなる「HPE Edgeline EL8000 Converged Edge System」を発表。また、HPE Edgelineのユーザー事例として、住友重機械の射出成形機事業の取り組みも紹介した。 - 「ないから作った」、OKIが発売する20万円以下のAIエッジコンピュータ
OKIはAIエッジコンピューティング事業戦略と、その戦略製品となるAIエッジコンピュータ「AE2100」を発表した。長年の社会インフラ領域での端末開発の実績を生かし、高信頼性を持ちながら高いコストパフォーマンスを維持する端末を提供し、第4次産業革命を推進していく方針だ。