5Gの低遅延サービス提供に向け、エッジコンピューティング環境を構築:製造ITニュース
KDDIは、5G(第5世代移動通信)の低遅延サービス提供に向け「Amazon Web Services(AWS)」の新しいコンピューティングストレージサービス「AWS Wavelength」を活用し、エッジコンピューティング環境を構築する。
KDDIは2019年12月4日、5G(第5世代移動通信)の低遅延サービス提供に向け、「Amazon Web Services(AWS)」の新しいコンピューティングストレージサービス「AWS Wavelength」を活用し、エッジコンピューティング環境を構築すると発表した。
AWS Wavelengthは、5Gデバイス向けの低遅延アプリケーションを提供するためのサービス。通信事業者の5GネットワークのエッジにAWSのコンピューティングサービスとストレージサービスを組み込んだもので、開発者はエッジでの機械学習推論やIoT(モノのインターネット)、AR(拡張現実)など、低遅延を必要とするユースケースに対応できる。
今回、同サービスをKDDIの5Gネットワーク内に配置することで、アプリケーション開発者は現在利用中のAWSと同じAPI、ツール、機能を使って低遅延を生かしたサービスを展開可能になる。また、同社の5Gネットワークユーザーは各種アプリケーションを低遅延に利用できるようになる。
両社は5GネットワークとAWS Wavelengthを組み合わせることで、VR(仮想現実)、ARなどの高精細なXR、VPS(Visual Positioning Service)、スマートファクトリー、建機の遠隔操縦や自動運転などでのエッジコンピューティングの活用を進めていく考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クラウドだけじゃないぞ、産業IoTでエッジ領域との親和性を訴えるAWS
AWSは、ハノーバーメッセ2019(2019年4月1〜5日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、パートナー企業などと共同で、同社のクラウドプラットフォームをベースとした産業用IoTの各種アプリケーションやソリューションを提案。クラウドインフラとしての強みだけでなく、エッジ領域との親和性を強調したのが特徴である。 - ローカル5Gとエッジコンピューティングを連携、Edgecrossがコンセプト示す
エッジコンピューティングにおける共通基盤構築を目指す「Edgecrossコンソーシアム(エッジクロスコンソーシアム)」は「IIFES2019」(2019年11月27〜29日、東京ビッグサイト)において「スマートなバリューチェーンの実現」をテーマに、Edgecross対応製品のラインアップやソリューションを披露。新たにローカル5Gとの連携や、設計領域との連携などのコンセプトも紹介した。 - 140社に採用された機械学習ソリューションで異常検知デモ、おやこのPLCは……?
ブレインズテクノロジーは、「第8回 IoT/M2M展 春」の三菱電機ブース内において、製造現場を中心に採用されている業務特化型機械学習ソリューション「Impulse」を展示した。 - 「ないから作った」、OKIが発売する20万円以下のAIエッジコンピュータ
OKIはAIエッジコンピューティング事業戦略と、その戦略製品となるAIエッジコンピュータ「AE2100」を発表した。長年の社会インフラ領域での端末開発の実績を生かし、高信頼性を持ちながら高いコストパフォーマンスを維持する端末を提供し、第4次産業革命を推進していく方針だ。 - Azureに異常検知などの新サービス、AIやブロックチェーンを活用
Microsoftは同社のクラウドコンピューティングプラットフォーム「Azure」の新サービスや技術について発表した。AIやMR、IoT、ブロックチェーンなど高度な機能を開発者向けに提供する。 - Dockerにも対応するIoTゲートウェイが引き出すエッジコンピューティングの力
ぷらっとホームのIoTゲートウェイ「OpenBlocks IoT Family」の最新ソフトウェア「FW3.3」は、直感的に操作可能なWeb UI上で、各種センサーやデバイス、クラウドサービスとの接続、Dockerコンテナのデプロイなどを一元的に行える。マイクロソフトのクラウド「Azure」との連携により、その力を最大限に発揮することが可能だ。