オムロンの腕時計型血圧計が日本でも発売、細い腕帯でも医療機器の精度:ウェアラブルニュース(2/2 ページ)
オムロン ヘルスケアは2019年11月27日、医療機器として薬事認証を取得した腕時計型のウェアラブル血圧計「Heart Guide」を同年12月3日に日本で発売すると発表した。手首で血圧を測るにはカフ(腕帯)に一定の幅が必要だったが、構造を工夫したことで従来の手首式血圧計の半分の幅のカフで正確に測定できる。この手軽さと精度を生かし、1日の中での血圧の変動を把握できるようにする。
医療機器として正しく測定できることにこだわる
医療機器としての精度を確保するには、正しい測り方で使うことが要求される。手首式血圧計は、手首の位置で心臓と同じ血圧を測定するため手首を心臓の高さまで上げる必要がある。手首が心臓の高さから離れれば離れるほど誤差が大きくなり、手首を体の横に下ろすなどの状態では正確に測定できない。
Heart Guideは、計測開始時に画面上で手首を心臓の高さにしやすい動作を表示し正しい姿勢になるようサポートする。また、本体に内蔵したジャイロセンサーで測定時の姿勢に合わせて腕が傾いているかを検知する。従来のタイプの手首式血圧計にも、測定時の姿勢が正しくないことを検出し、エラーとして処理する仕組みが取り入れられている。
Heart Guideは歩数や睡眠時間も計測可能だ。睡眠時間は体動から推定する。計測データや体重はスマートフォン向けアプリ「Heart Advisor」で管理することができる。アプリはiOS版とAndroid版がある。血圧を1日8回測定した場合で2日間使用できるバッテリーを搭載している。携帯電話番号への着信や、SMS(ショートメッセージ)の受信をHeart Guideの画面で通知する機能もある。
日本国内における“高血圧”は、収縮期血圧140mmHg以上または拡張期血圧90mmHg以上、もしくは血圧を下げる薬を服用している人と定義されている。国内には高血圧の人が4300万人いると推定され、このうち33%が高血圧であることを認知しておらず、治療も受けていない。高血圧であると認知しているが治療を受けていない人は11%とみられる。過半数が治療を受けているが、血圧のコントロールがうまくいっていない人は全体の29%を占めている。日中の血圧の変動を把握し、その人の血圧に影響を与えている要因を分析しやすくすることで、よりきめ細かく効果の高い高血圧治療が実現できるとオムロン ヘルスケアは見込んでいる。
現時点では「高血圧治療ガイドライン」において、家庭で血圧を測る場合には上腕用を使うよう求めており、Heart Guideで記録した血圧の推移を医師に見せても治療の判断材料には採用されない。ただ、1日の血圧の変化に関するデータが蓄積し、生活習慣や体質、体型などさまざまな因子との関連の研究が進めば、将来的に治療につながるとしている。
関連記事
- スマートウォッチの差別化は薬事法・FDA対応に、手首式血圧計を2018年発売
オムロン ヘルスケアは、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2018」において、手首で測定するスマートウォッチ型の血圧計を出展する。 - 大口径かつ度数調整可能な眼鏡用レンズ、大阪大学が開発
大阪大学大学院工学研究科 尾粼研究室は「イノベーション・ジャパン2019 〜大学見本市&ビジネスマッチング〜」(2019年8月29〜30日、東京ビッグサイト)で、広い度数可変域を実現した大口径フレネル液晶レンズ技術を紹介。また、同技術を用いて開発した度数可変眼鏡を展示した。 - 聴覚障害者に音を光と振動で届けるウェアラブル、富士通が提供開始
富士通は2019年6月11日、音を光と振動で感じるユーザーインタフェース「Ontenna(オンテナ)」の販売および同デバイスを活用したイベント支援サービスの提供を同年7月から開始すると発表した。また、同日から一部のろう学校で先行して同デバイスの体験版を無償提供している。 - 身につけて気にならないスマートウォッチとは? ソニーは「腕時計」を目指した
ソニーはスマートウォッチ「wena wrist」シリーズの新製品を発売する。ベルト2種類とヘッド3種類を追加し、好みや必要な機能に合わせて組み合わせを楽しめるようにした。 - ヘルスケア向けウェアラブル機器、“価値の創造”はまだこれから
ヘルスケア向けのウェアラブル機器は勢いに乗っているように見える。確かに、製品は大量に市場に投入され始めてはいるが、「本当に価値を提供できるサービスにはいきついていない」という見解もある。 - セコムの「マイドクターウォッチ」はウェアラブルヘルスケアの本命となるか
セコムは、自社開発のリストバンド型ウェアラブル端末を用いた健康管理と救急対応のサービス「セコム・マイドクターウォッチ」を発表。2017年1〜3月にかけてトライアルを実施した後、同年初夏からセコム・ホームセキュリティのオプションとして正式にサービスを開始する計画である。 - ウェアラブル機器の生体センシング、臨床レベルの精度と小型省電力の要求高まる
Maxim Integrated Products(マキシム)は、ヘルスケア用途のウェアラブル機器向けに心拍数や脈拍、呼吸数を測定するセンサーの新製品「MAX86140/MAX86141」「MAX30001」を発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.