Edgecrossプラットフォームと計測制御機器のデータを連携するソフトウェア:FAニュース
コンテックは、同社の計測制御機器とEdgecrossプラットフォームのデータ連携を可能にするソフトウェア「CONTECデータコレクタ」を発表した。Edgecrossの活用範囲を広げ、さまざまな産業のIoT化促進に貢献する。
コンテックは2019年10月8日、同社の計測制御機器やリモートI/O機器と、Edgecrossプラットフォームのデータ連携を可能にするソフトウェア「CONTECデータコレクタ」を発表した。CONTECデータコレクタ(forデジタル入出力)のEdgecrossマーケットプレース価格は3万円(税別)で、同年11月より販売を開始する。
Edgecrossは、製造現場のIoT(モノのインターネット)化を進めるための標準的なオープンプラットフォームで、FAとITシステムの間のエッジコンピューティング領域をシームレスに連携する。産業ネットワークからのデータ収集は、製造現場で広がってきているが、これまで産業ネットワークに対応していないセンサーやスイッチ回路を直接接続できる機器やソフトウェアは少なかった。
CONTECデータコレクタにより、Edgecross上で同社の計測制御機器やリモートI/O機器が活用できるようになり、産業ネットワークに対応していないセンサーやスイッチ回路からでもデータ収集が可能になる。Edgecrossプラットフォームの活用範囲が広がることで、さまざまな産業のIoT化促進に貢献する。
同社は同日、CONTECデータコレクタとEdgecross基本ソフトウェア体験版を搭載した、IoT向け産業用コンピュータについても発表した。価格はオープンで同年11月から受注を開始する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造現場のエッジコンピューティングの基盤として普及着々、Edgecrossの現状
Edgecrossコンソーシアムは2019年10月8日、「第1回 Edgecrossフォーラム」を開催。同コンソーシアムが推進するエッジコンピューティング基盤「Edgecross」の現状を紹介した。会員外の企業も募ったフォーラムの開催は初めてのこととなる。 - 定着進むエッジクロス、会員は250社を突破し1460ライセンスを販売
エッジコンピューティングにおける共通基盤の構築を目指す「Edgecrossコンソーシアム(エッジクロスコンソーシアム)」は2019年3月13日、会員企業を対象としたEdgecrossコンソーシアム会員フォーラムを開催。その中で会員企業の状況やライセンス販売の状況などを報告した。 - エッジクロスがエッジコンピューティング用基本ソフトを発売、値段は10万円から
日本発のエッジコンピューティング用ソフトウェア「Edgecross」を推進する「Edgecrossコンソーシアム」は、Edgecrossの基本ソフトウェアの発売とマーケットプレースの開始を発表した。 - 三菱電機のFA-ITオープンプラットフォーム構想が「Edgecross」に、2018年春発売
アドバンテック、オムロン、NEC、日本IBM、日本オラクル、三菱電機の6社は、エッジコンピューティングのための基本ソフトウェア「Edgecross」を推進する「Edgecrossコンソーシアム」を設立する。同コンソーシアムの母体は、三菱電機が2017年3月に発表した「FA-ITオープンプラットフォーム」構想になる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。 - IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。