ニュース
全164モデルでライン設計の標準化に対応するセーフティライトカーテン:FAニュース
オムロンは、セーフティライトカーテン「F3SG-SR/PG」シリーズを発表した。全164モデルをそろえ、装置の開口部から設備の周囲までライン全体に対応でき、システム全体の設計の標準化に貢献する。
オムロンは2019年6月3日、全164モデルをそろえるセーフティライトカーテン「F3SG-SR/PG」シリーズを発表した。同年7月1日より販売を開始する。
セーフティライトカーテンは、安全システム用のセンサー。人が投受光器間の光を遮ると、危険区域への人の侵入を検知して、設備を安全に停止するための信号を出力する。
F3SG-SR/PGシリーズは、指、手、足、体の4つの検出タイプに、検出幅は160〜2480mmまでそろえるため、装置の開口部から設備周囲まで同シリーズでライン全体に対応可能だ。シリーズ内で設置方法や配線が統一されていることから、容易に設計が標準化でき、設計工数を削減する。世界各国の安全規格にも対応している。
また、ライトカーテンの入光状態や不安定状態を、3色表示によってすぐに確認できる「エリアビームインジケーター」を搭載。PC用設定ツール「SD Manager 3」により、設備停止の原因が人の侵入以外の場合の情報を確認できる。
−30℃に対応し、防水防油の保護等級IP67Gに標準で対応する。光量はハイパワー光学系により、長時間にわたって維持できる。さらに、IO-Link対応で、情報をモニタリングして予兆保全や状態の一元管理ができるなど、充実した機能で設備を安定稼働させる。設備停止の要因調査や再発防止、生産性の向上にも貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オムロンが描くスマート工場の将来像と3つの独自性
IoTによるスマートファクトリー化が大きな注目を集める中、豊富な制御技術製品群に加えオープン化対応やM&Aなどを通じ力を蓄えてきたのがオムロンだ。制御技術と情報技術の融合が加速する中、オムロンは何を考え、どの方向に進むのか。オムロン 執行役員副社長 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー社長の宮永裕氏に戦略を聞いた。 - 第4次産業革命を支える「簡単でシンプルなIoT」の意義
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第15回となる今回は最近注目される「簡単でシンプルなIoT」についてまとめます。 - PLCopenの「Safety FB」とは
「IEC 61131-3」と「PLCopen」について解説する本連載。今回はPLCopenの「Safety FB」について解説します。 - 人手不足対策で完全自動化は逆効果、人とロボットの協力をどのように切り開くか
人手不足に苦しむ中で、工場でもあらためて自動化領域の拡大への挑戦が進んでいる。その中で導入が拡大しているのがロボットである。AIなどの先進技術と組み合わせ、ロボットを活用した“自律的な全自動化”への取り組みも進むが現実的には難易度が高く、“人とロボットの協調”をどう最適に実現するかへ主流はシフトする。 - 協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
協働ロボットを現場で活用するのにどのような工夫が必要か――。ロボット技術の総合展示会「2017国際ロボット展」では、ロボットメーカーおよびユーザー企業によるパネルディスカッション「ロボットフォーラム2017」が実施され、協働ロボットの意義について語った。 - 機械は人の仕事を奪わない、“人とロボットがともに働く現場”が拡大へ
2016年は人工知能関連技術が大きな注目を集めて「機械が人間の仕事を奪う」という議論が大いに盛り上がりを見せた。こうした一方で2017年には「現場」において、こうした動きと逆行するように見える「人とロボットが協力して働く世界」が始まりを迎える。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。