RXv3コア搭載の32ビットマイコンを発売、最大4モーターを同時制御:組み込み開発ニュース
ルネサス エレクトロニクスは、第3世代の32ビットCPUコア「RXv3」搭載マイコンの第1弾として、「RX66T」グループを発売する。RXv3コアの搭載により、従来品に比べて演算性能が2.5倍に向上した。
ルネサス エレクトロニクスは2018年11月27日、第3世代の32ビットCPUコア「RXv3」搭載マイコンの第1弾として、「RX66T」グループを発売すると発表した。ラインアップは、端子数が64〜144ピン、内蔵フラッシュメモリが256〜1024KBの計80品種。主力の100ピン、フラッシュメモリ256KBまたは512KB、SRAM64KB品の量産出荷を開始しており、1万個購入時の価格は3.25ドル/個(約370円、税別)となっている。
RXv3コアを搭載したことで、従来品「RX62T」「RX63T」に比べて演算性能が2.5倍に向上した。動作周波数は最大160MHzで、Coremarkは928を達成。5V電源にも対応し、インバーター制御に適している。PWM信号のタイミングは、従来の1.6倍となる最小195psで調整できる。
また、CAVP認証取得実績のあるトラステッドセキュアIPを搭載。セキュアなファームウェアアップデートと暗号化通信が可能だ。
同社の組み込みAI(人工知能)「e-AI」によるモーターの異常検知プログラムも追加できる。これにより、モーターの電流や振動などからモーターの異常をリアルタイムに検知し、故障予測や故障場所の特定につなげる。
産業用モーターやエアコン、洗濯機、パワーコンディショナー、ロボットなどのインバータ制御での利用を見込む。最大4モーターの同時制御に対応するため、多軸モーター制御を必要とする小型産業ロボットやパーソナルロボットにも適用できる。
関連記事
- 演算性能と電力効率を向上した、第3世代CPUコアを発表
ルネサス エレクトロニクスは、32ビットRX CPUコアの第3世代「RXv3」を発表した。同時実行命令の組み合わせ強化を図ることで、CoreMark/MHz値で5.8を達成。電力効率にも優れる。 - ルネサスの組み込みAIの性能は10倍×10倍×10倍で1000倍へ「推論に加え学習も」
ルネサス エレクトロニクスは、汎用事業の成長ドライバーに位置付ける組み込みAI(人工知能)技術「e-AI」をさらに強化する。現在のMCU/MPUを用いた組み込みAIによる推論モデルの処理性能を、2018年夏に10倍、2019年末にさらに10倍、2021年にさらに10倍にして1000倍を目指すという。 - GEヘルスケアの日野工場がルネサスの「e-AI」を採用、不良品発生を65%削減
ルネサス エレクトロニクスは、GEヘルスケア・ジャパンと共同で、製造機械向け「AIユニットソリューション」を用いた実証実験を実施したと発表した。GEヘルスケア・ジャパンの日野工場では、適用工程における不良品の発生を最大約65%削減するなど大幅な生産性向上が可能なことを確認できたという。 - ルネサスの組み込みAIの性能が10倍に、独自開発の「DRP」で実現
ルネサス エレクトロニクスは、同社の組み込みAIソリューション「e-AI」における画像処理性能を従来比で10倍に向上できるマイクロプロセッサ「RZ/A2M」を開発した。最大の特徴は、独自に開発した動的に再構成が可能なプロセッサ技術「DRP」の採用になる。 - ルネサスの「RX」がアリババの組み込みOSをサポート、中国のIoT市場狙う
ルネサス エレクトロニクスは、中国のIT大手アリババの子会社であるアリババクラウドとの戦略的提携を発表した。また、ルネサスの32ビットマイコン「RX65N」「RX651」について、アリババのIoTデバイス向け組み込みOS「AliOS Things」のサポートを始める。 - ルネサスが半導体IPのライセンスを拡販、「RX」や「SH」をFPGAに組み込める
ルネサス エレクトロニクスは、半導体の設計情報であるIP(Intellectual Property)のライセンス販売を拡大する。従来は特定の大口顧客が要望する際のみに提供していたが、年率10%以上で成長しているIPライセンス市場に参入する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.