検索
ニュース

JEMA「製造業2030」が進化、FBMの活用を具体化製造業IoT(2/2 ページ)

日本電機工業会(JEMA)は、IoTによる製造業の変革に関する提言書「製造業2030」の2017年度版を公開した。本稿ではこの提言を抜粋して紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

FBMの要件定義

 2017年度版「製造業2030」では、あらためてFBMおよびFBMモデルの活用に必要な要素を洗い出してまとめている。

 ニーズの変化に対して最適なバリューチェーンを瞬時に構成するためには、あらかじめFBM要素データベースに登録されたデータが必要で、ビジネスと製造のシステムの中で利用されるその要素は、すぐに組み合わせができるようにモジュール化が必要である。要素の組み合わせは、FBM コーディネーターにより最適化される形が理想である。ニーズの変化に応じてFBMコーディネーターが想定されるシステムの中から最適解を選び出すという姿が望ましい。

 FBMのコーディネーターは、FBM要素DB、FBMツール(ソフトウェア)、FBMモデルを使い、ニーズの変化に対応して最適なバリューチェーンを迅速に構築する役割を持つことを想定する。

photo
FBMの実現に必要な構成(クリックで拡大)出典:2017年度版「製造業2030」

 さらに、FBMを実現するために必要な項目をFBMの要件(20項目)としてリストアップしている。

photo
FBMの要件(クリックで拡大)出典:2017年度版「製造業2030」

 今後はFBMコーディネーターが活躍できる環境を実現する方向に向かって施策を検討する計画だとしている。

photo
FBMの今後のロードマップ 出典:2017年度版「製造業2030」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る