ニュース
ものづくり日本大賞、JFEスチールの製鉄原料製造プロセスなどが受賞:製造マネジメントニュース(3/3 ページ)
政府が主催する「ものづくり日本大賞」が発表され、内閣総理大臣賞24件、経済産業大臣賞18件などを含む、58件が受賞した。
経済産業大臣賞
製造・生産プロセス部門
- 液晶表示器開発設計支援ソフトウェア・ハードウェアシステムの開発(シンテック)
- ウガンダ共和国と日本をつないできた絆の継承により創出された「循環型環境ストレスフリーを実現したタオル生産プロセス」(スマイリーアース)
- 多様な素材・形状の大型容器を実現する熱間複合精密加工技術(タンレイ工業、新潟県工業技術総合研究所)
- 微細形状を有するプラスチック成形用金型へ高離型性を付与する薄膜形成技術の開発(東亜電化、岩手県工業技術センター)
製品・技術開発部門
- 世界初の量産燃料電池自動車を支える新方式エアコンプレッサーの開発(豊田自動織機)
- ゲームで楽しく両眼解放下で行う小児弱視訓練器「Occlu-pad」(ヤグチ電子工業、北里研究所、ジャパンフォーカス、コト、ビデオリサーチ)
- 半導体プロセス材料の高効率気化供給システム「ファリバス(FALVS)」(フジキン)
- 世界初、重希土類完全フリーHEV用熱間加工ネオジム磁石および駆動モータの開発(本田技術研究所、大同特殊鋼、ダイドー電子)
- 生産スケジューラー「Asprova Ver.13」超高速化、グループ割り付けと複数人同時編集機能(アスプローバ)
- 臓器の立体の動きを撮影でき低被ばくで環境に優しい4次元X線CT技術(キヤノンメディカルシステムズ)
- フィルムなどの切断現場の大幅コスト削減を実現する超硬合金素材による高精度刃物の開発(ファインテック)
- LEDヘッドランプの普及拡大に大きな役割を果たすコンパクト化技術の開発(小糸製作所)
- マツダブランドを支えるものづくり「魂動デザイン」(マツダ)
伝統技術の応用部門
- 超扁平精米技術を利用した、きもと造りによる高級清酒の開発と海外展開(大七酒造)
- 伝統技術により作られる1つの指輪を分かち合うことで完成する新しい結婚指輪(杢目金屋)
ものづくり+企業部門
- 「Garage Sumida」による新たな事業を創出するものづくりエコシステムの構築(浜野製作所、リバネス)
- 樹脂成形ノウハウを生かした中小金型メーカーのビジネスモデル刷新と収益構造の変革(IBUKI、XrossVate、O2、LIGHTz)
人材育成支援部門
- 産・学・官・協の連携による久留米地区のゴム産業人材育成(久留米リサーチ・パーク、福岡県工業技術センター化学繊維研究所)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- その製品が売れないのは「良くないから」だ――一橋大学米倉教授
日本の製造業の競争力低下に対する危機感が叫ばれているが、競争力を生み出すイノベーション創出にはどのように取り組むべきだろうか。イノベーション研究の第一人者である一橋大学イノベーション研究センター教授の米倉誠一郎氏に聞いた - “革新”を「天才が生む」と考える日本、「組織で生み出す」と考える世界
日本GEは、日本の産業のさらなる成長に向けた提言を行う「“Japan is Back”フォーラム」を開催。今回はテーマを「イノベーション」とし、GEグループが世界26カ国の経営者3200人に対して実施しているイノベーションに対する調査「GEグローバルイノベーション・バロメーター」の結果を基に、日本と世界のイノベーションに対する取り組みの違いなどを紹介した。 - 10年で10事業から撤退、イノベーションに活路を見いだすコニカミノルタの挑戦
日系製造業は事業環境の変化に悩まされ続けている。その中で新たなビジネスの芽を生み出し続けることは非常に重要な課題である。「10年で10事業から撤退した」というコニカミノルタでは、ロジックでイノベーションを生み出すため、組織的な取り組みに力を注ぐ。 - イノベーションを生む「デザインマネジメント」の力とは【前編】
「デザインが経営を革新する」というと、少し大げさだと思うだろうか。しかし、実際に「デザイン」を基軸にして新たな視座に立つことにより、多くの事業革新につながるケースがあるという。「デザインマネジメント」を切り口に多くの企業の事業革新に携わるエムテド 代表取締役の田子學氏に話を聞いた。 - トヨタの国内販売はオープンイノベーションで“ReBORN”できるのか
トヨタ自動車がオープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」を開始する。5つの募集テーマに沿う新たなサービスの提案を、トヨタ自動車以外の企業や研究機関、個人などから募り、選考を経た上で、オープンイノベーションで求められる“共創”の視点に立って共同で開発を行う。 - オープンイノベーションとはいうけれど、大手と組んで秘密は守れる?
オープンイノベーションやコラボレーションなど、社外の力を活用したモノづくりが、かつてないほど広がりを見せています。中小製造業やモノづくりベンチャーでも「大手製造業と手を組む」ことは身近になってきました。でも、ちょっと待ってください。その取引は本当に安全ですか。本連載では「正しい秘密保持契約(NDA)の結び方」を解説していきます。 - 富士通がオープンイノベーションに取り組む理由 (前編)
モノづくり特化型クラウドファンディングサイト「zenmono」から、モノづくりのヒントが満載のトピックスを紹介する「zenmono通信」。今回は富士通で「あしたのコミュニティーラボ」などの活動に取り組んでいる柴崎辰彦さんにお話を伺った。