ニュース
ビジネスでのAI利用促進を目指し、関連企業がコンソーシアムを設立:製造マネジメントニュース
ビジネスにおけるAI利用を促進するため、AIアプリケーションやサービスの開発・実証実験などに携わる国内企業11社が「AIビジネス推進コンソーシアム」を設立した。
伊藤忠テクノソリューションズは2017年12月13日、ビジネスにおけるAI(人工知能)の利用を促進するため、AIアプリケーションやサービスの開発・実証実験などに携わる国内企業11社で「AIビジネス推進コンソーシアム」を設立したと発表した。
参加企業は、伊藤忠商事、伊藤忠テクノソリューションズ、OSIsoft Japan、グリッド、zero to one、TIS、富士通、丸紅、丸紅情報システムズ、三井情報、三井物産の11社(設立日現在)となっている。
同コンソーシアムは「人工知能を社会に役立て、ビジネスや研究活動を活性化、推進すること」を目的とする。AIを利用したサービスを展開する企業は増加しているが、まだ実証実験や検証段階にある事例が多い。AIをビジネスに生かし、世界的なレベルでデジタルトランスフォーメーションを推進するには、企業各社が持つAIについてのノウハウや事例を共有し、技術的な底上げを図る必要がある。コンソーシアム設立により、情報の共有や交換、ビジネスの相互協力を通じて、国内のAIサービスの開発力を強化していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NVIDIAのCEOが日本のAI活用に期待、コマツとの協業で自律運転マシンが建設現場へ
NVIDIAのユーザーイベント「GTC Japan 2017」において、同社CEOのジェンスン・フアン氏は、AI(人工知能)の導入による建設現場の安全と生産性の向上を目的として、建機メーカー大手のコマツと協業すると発表した。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 製造現場でAIをどう活用するか、弱点を整理
限界を見極めたうえで使えば必ず効果が出ると見ています。