製造現場でAIをどう活用するか、弱点を整理
深層学習(ディープラーニング)や機械学習(マシンラーニング)など人工知能(AI)関連技術への注目が高まる中、製造現場でもAIを活用しようという機運が高まっています。IoT(モノのインターネット)活用で、現場の詳細なデータを取得できるようになったものの、こうしたデータを分析、活用するための処理を全て人が行っていては追い付かないためです。
AIというと海外などでは「人の仕事を奪うのでは」との懸念も示されていますが、現在盛り上がりを見せている、統計的機械学習などの技術は「弱いAI」に位置付けられるもので、どちらかというと人間の能力を補完したり拡張したりするための技術だといえます。単独で人間と同等の幅広い知能を実現する「強いAI」は、現状では科学者が挑戦している領域であり、まだまだ実際に活用するまでは程遠いという状況です。
こうした背景の中で、製造現場がAIを活用するときに、どういうことを考えなければならないのでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - 「大人」の人工知能が製造業を革新するのは2030年以降
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2016年4月21日に会見を開き、今後の人工知能技術の進展と、その発展が産業分野にもたらす影響を予測した「次世代人工知能技術社会実装ビジョン」を公表した。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - 世界を変える機械学習、1兆個のIoTデバイスを誰がプログラムするのか
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum IoTがもたらす製造業の革新 〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜」を開催。同セミナーのレポートを前後編でお送りする。 - シンギュラリティは今の人工知能技術の先にはない――ガートナー
ガートナージャパンは、2017年における戦略的テクノロジートレンドのトップ10を発表。3つの傾向として「デジタルメッシュ」「どこでもインテリジェンスとなる世界」「デジタルプラットフォーム革命」を挙げている。