クフ王の大ピラミッド透視で新たに発見された巨大空洞をVRで体験:VRニュース
ダッソー・システムズは、同社の教育、研究向け基金が支援する国際プロジェクト「スキャンピラミッド」が、クフ王の大ピラミッドにおける巨大空洞の存在を明らかにしたと発表した。パリの国立建築遺産博物館では、この空洞をVRで体験できる。
フランスのダッソー・システムズの教育・研究向け基金が支援する国際プロジェクト「スキャンピラミッド」が、クフ王の大ピラミッドにおける巨大空洞の存在を明らかにした。
スキャンピラミッドは、ダッソーによる先行研究を引き継ぎ、2015年10月から非営利団体HIP(Heritage Innovation Preservation Institute)と、カイロ大学工学部が進めているプロジェクト。非侵襲、非破壊による検出技術でエジプトのピラミッド群を透視(スキャン)し、その内部構造を明らかにする試みだ。
同プロジェクトは、2016年10月に梁の陰にある回廊の入り口を発見。また今回、英科学誌「Nature」で、クフ王の大ピラミッドにおける巨大空洞の存在を明らかにした。全長30mの巨大空間は、これまでに知られている「大回廊」に匹敵するという。クフ王の大ピラミッド内部では、中世以降、主要な建築構造が一切発見されておらず、ダッソーは今回の発見を画期的なものであるとしている。
ダッソーの教育、研究向け基金「ラ・フォンダシオン・ダッソー・システムズ」は、プロジェクトのメンバー企業であるEmissiveと共に、VR(仮想現実)エクスペリエンスなどの専門技術をHIP Instituteとカイロ大学に提供している。
パリの国立建築遺産博物館では、このVRエクスペリエンスのプロトタイプ版を公開している。VRヘッドセットを身に付けて、VRやAR(拡張現実)を用いた没入感の高い環境に入り込めば、今回明らかにされた大ピラミッドの内部の様子を、実際に見て回るかのように深く理解できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3D CADで作った3Dデータを生かし切るVRとARの進化
AI(人工知能)と同じく2016年にブームを迎えたVR(仮想現実)。2017年以降、このVRが、製造業や建設業の設計開発プロセスに大きな変化を与えそうだ。AR(拡張現実)についても、「デジタルツイン」をキーワードに3D CADで作成した3Dデータの活用が進む可能性が高い。 - 「VR=仮想現実感」は誤訳!? VRの定義、「製造業VR」の現状と課題
製造業VR開発最前線 前編では、VRやAR、MRの概要、製造業向けVRの他の分野のVRとは異なる特徴、これまでの状況などを説明する。 - トヨタグループのリアルタイム3D技術活用をUnityとトヨタシステムズが推進
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンとトヨタシステムズはパートナーシップ契約を締結し、トヨタグループにおけるモノづくりのデジタル化およびリアルタイム3D技術の活用に向けて、「Unity」製品の調達、導入・運用支援において協業を行うと発表した。 - HTCとラティス・テクノロジーが製造領域におけるVR検証の普及拡大に向けて協業
HTC NIPPONは製造領域におけるVR検証において、ラティス・テクノロジーと協業を開始。ラティスの「XVL Studio VR オプション」の最新バージョンで、HTCの「VIVE 商用向けリモートレンダリングソリューション」をサポートする機能をβ版として提供する。 - ダッソーが仏病院で流体シミュレーションを活用、新型コロナ感染リスクの低減へ
ダッソー・システムズは、世界中が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に直面する中、パリ公立病院連合(AP-HP)に加盟するピティエ=サルペトリエール病院に対して、流体シミュレーション技術を活用した感染リスクの検証と安全対策の検討を行っていることを発表した。 - 学校の安全な再開に向けて、シミュレーション技術で最適な換気や座席配置を検証
ダッソー・システムズは、コロナ禍における学校の安全な再開に向け、同社の「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を基盤とするシミュレーション環境「SIMULIA」を活用し、より安全な教室環境の実現を支援する活動に取り組んだ。