ニュース
川崎重工の双腕ロボット「duAro」に新モデル、可搬質量とZ軸ストロークを強化:2017国際ロボット展
川崎重工業は、「2017 国際ロボット展(iREX2017)」において、協調型双腕スカラロボット「duAro(デュアロ)」の新モデルとなる「duAro2」を披露した。
川崎重工業は、「2017 国際ロボット展(iREX2017)」(2017年11月29日〜12月2日、東京ビッグサイト)において、協調型双腕スカラロボット「duAro(デュアロ)」の新モデルとなる「duAro2」を披露した。
2015年6月に発売したduAroは、水平方向に動作するシンプルな動きの水平多関節ロボットを双腕にするとともにダイレクトティーチ機能を搭載。ロボット本体とコントローラーを台車一体のパッケージ構造にすることで、設置や移設が極めて容易なことも特徴となっている。
発売から高い評価を得ているduAroだが、顧客から機能向上に関する要望も多数寄せられている。新モデルのduAro2では、可搬質量とZ軸(垂直方向)のストロークを強化した。duAroは可搬質量が片腕当たり2kg(双腕で4kg)、Z軸ストロークが150mmだったが、duAro2では可搬質量を片腕当たり3kg(双腕で6kg)、Z軸ストロークを550mmに増やした。増やしたZ軸ストロークに対して、その最大直線速度も秒速300mmとしている。
なお、機能詳細は明らかにされていないが、組み立て工程の自動化に対応するduAroのラインアップとして「duAro3」も展示されていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 双腕型ロボットが自動でタオルをたたみサラダを盛り付ける、AI学習はVRシステム
デンソーウェーブは、ベッコフオートメーション、エクサウィザーズなどと共同開発した「マルチモーダルAIロボット」について説明。多指ハンドを装着した双腕型ロボットアームをディープラーニングで得たアルゴリズムによってリアルタイムで制御するAIロボットであり、自動でタオルをたたんだり、サラダを盛り付けたりするデモを披露した。 - 世界初の力触覚制御を実現した双腕ロボット、「固くて柔らかい」矛盾を解決
NEDOと慶應義塾大学は、身体感覚を伝送可能な双腕型ロボット「General Purpose Arm」の開発に成功した。「世界初」とする力触覚に応じた制御により、力加減を調節し多様な作業を柔軟に行えることが最大の特徴。「固くて柔らかい」という矛盾した制御が必要な力触覚はどのように実現されたのか。 - 自走式双腕ロボット、研究所などの実験作業を自動化
日立ハイテクノロジーズは「第1回ロボデックス」において、日立製作所などが開発した自律走行装置「HiMoveRO」とカワダロボティクス製双腕ロボット「NEXTAGE」を組み合わせた、自走式双腕ロボットをデモした。 - 産総研ベンチャーが双腕ロボで「ピペット奴隷」根絶を狙う
産総研発のロボットベンチャー、ロボティック・バイオロジー・インスティテュートが本格的な事業展開を開始する。「人間が使う実験道具をそのまま使えるロボット」で創薬事業の抜本的な改革を狙う。 - ばら積みピックと双腕ロボは最強コンビ、 川重と三次元メディアがデモ
川重テクノロジーは「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)」に出展。川崎重工業の双腕ロボット「duAro」と三次元メディアのばら積み部品のピッキングを組み合わせ、基板組み立てを行うデモを披露した。 - 双腕スカラロボットと人型ロボットの連携で新たな使い方を提案
川崎重工業は、ソフトバンクおよびソフトバンクロボティクスと共同で、ロボットの適用範囲拡大に向けた提案を開始する。双腕スカラロボット「duAro」と人型ロボット「Pepper」を組み合わせ、人の指示で作業するロボットの使い方を提案する。