ARで保守を効率化、プログラマブル表示器でスマートデバイスと連携:製造業IoT(2/2 ページ)
シュナイダーエレクトリックは、産業向け事業への取り組みを発表。新たにプログラマブル表示器を活用したARソリューションを展開し、保全作業の効率化と人為的ミスの削減を提案する。
ポイントとなる異種環境差の吸収
システム構成は、プログラマブル表示器とサーバ機能を一体化した「Pro-face HMIサーバ」をシステム構成の中心に位置付け、同サーバにAR機能を備えたソフトウェアを実装する形を取る。ARを表示するタブレットは汎用品で対応可能とする。現状ではiOSへの対応のみだが順次Android、Windowsなどにも対応予定。基本的にはアプリをダウンロードするだけで使用可能とする。
このシステムのポイントとなっているのが、デジタルが抱えているプログラマブル表示器の技術である。工場やプラントなどの製造現場の環境では、さまざまなメーカーの機器やシステムが稼働し、それぞれが連携の取れない“異種システム環境”となっている。スマートファクトリー実現の最大の課題となっているのが、この多種多様な異なる環境からどのようにデータを吸い出しシステム同士の連携を実現するかという点となっている。
しかし、デジタルでは今までにプラグラマブル表示器を200万台以上導入。プログラマブル表示器はさまざまな機器の稼働状況などをリアルタイムで表示する必要があるため、既に工場内で使われる800のプロトコルに対応している。そのため、さまざまなシステムと既に連携を実現しているのだ。多種多様なユーザー企業の環境差を吸収し、「Pro-face HMIサーバ」を通じて工場内の機器と連携可能である他、さまざまなシステム内のドキュメントやデータを、タブレットで表示することが可能となる。
シュナイダーエレクトリックではシュナイダーARアドバイザーは「Pro-face HMIサーバ」とエンジニアリングサービスを組み合わせて約200万円から提供。「対象は全産業領域。保全作業の効率化と人為的ミス削減に貢献し、初年度は20社への導入を狙う」(勝村氏)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 20年前から取り組む企業が語る「今までのIoT」と「これからのIoT」
ビル制御などでグローバルでは大きな実績を持つフランスのシュナイダーエレクトリックは約20年前から、現在のIoTに当たる取り組みを進めている。過去の取り組みに対し、現在のIoTは一体どのような点が異なり、どういう価値を新たに生むのだろうか。シュナイダーエレクトリックのエグゼクティブバイスプレジデント IoT&デジタルトランスフォーメーション担当のシェリル・ペルドカット氏に話を聞いた。 - 工場やプラントのOTを一括カバーするIoTプラットフォーム、シュナイダーが投入
シュナイダーエレクトリックが、同社のソフトウェア事業戦略について説明。同事業の中核を成す「Wonderware」の新製品として、工場/プラントで用いられているOT(制御技術)を一括してカバーするIoTプラットフォーム「System Platform2017」を投入する。 - プロセス系生産にも巻き起こるIoT化の波、シュナイダーエレクトリックが提案強化
生産現場のIoT化への取り組みは広がりを見せているが、相性が良いと見られているのがプロセス系生産(装置生産)の領域である。プロセス生産におけるSCADAやHMIで強みを持つシュナイダーエレクトリックは、日本での提案を強化している。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。