“安川版インダストリー4.0”を実証へ、埼玉県入間市に新工場を建設:工場ニュース
安川電機は、同社が目指す次世代生産システム“安川版インダストリー4.0”を実証する場として、埼玉県入間市のモーションコントロール事業部入間事業所内に新工場「ソリューションファクトリー」を建設する。同工場ではIoTやAI(人工知能)を活用し、生産と製品の両面で新たなモノづくりの形を模索する。
安川電機は2016年12月21日、埼玉県入間市のモーションコントロール事業部の入間事業所内に、IoTやAI(人工知能)を活用した最新の次世代生産工場「ソリューションファクトリー」を新設することを発表した。
入間事業所のモーションコントロール工場では、各種のサーボモーターやサーボアンプ、コントローラーの開発や生産を行っており、モーションコントロール事業のグローバルマザー工場として、高い生産性を実現している。
安川電機ではドイツがインダストリー4.0で示すコンセプトを、独自で解釈しロボットの多能工化など、新たな先端工場の姿を“安川版インダストリー4.0”として打ち出す方針を示していた※)。新たに建設する「ソリューションファクトリー」はこのコンセプトの実証の場としていく方針である。
※)関連記事:インダストリー4.0で日独の協力関係はあり得るのか(後編)
「ソリューションファクトリー」では、安川版インダストリー4.0のコンセプト実証の取り組みとして「生産」と「製品」の2つの側面から先進的なモノづくりを実証する計画である。
「生産」では、多様なFA機器(サーボ、インバータ、ロボット)をインターネットに接続して制御するIoT技術や、AIを活用した部品調達の自動化、生産ラインのチョコ停発生時の自動復旧などを実現する。さらにマスカスタマイゼーションを実現し、顧客のさまざまなニーズに迅速に対応したBTO(Build to Order)生産を確立する。「製品」については、生産モデルラインの構成要素を部分的に切り出して自動化技術を提案するなど、製品と生産モデルの提供により受注拡大につなげる。
「ソリューションファクトリー」では、サーボモータ、サーボアンプの主力機種であるΣ-7シリーズを生産する計画で、今後の需要増に対応する。工場の稼働時期は2018年4月を予定する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BTO生産を完全自動化、安川電機の考える「インダストリー4.0」
安川電機は、ハノーバーメッセ2015において、「インダストリー4.0」コンセプトの生産ラインを披露した。BTO製品を注文から生産まで自動で行えることをイメージしている。 - 用途に合わせて製造現場を支えるサーボモーター――安川電機
安川電機は、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において「BEST VALUE FOR YOUR APPLICATIONS〜これまでの100年、そして未来へ」をテーマに新型のインバータやACサーボドライブなど最新製品をアピールした。 - 人と産業用ロボットが共に働く姿、その生産性をオフィスから確認
安川電機は「2015 国際ロボット展」(2015年12月2〜5日、東京ビッグサイト)で、人との協調作業が行える産業用ロボット「MOTOMAN-HC10」や、ドイツのインダストリー4.0を見据えて開発した「MOTOMAN Cockpit」などの新製品を展示した。 - インダストリー4.0で日独の協力関係はあり得るのか(後編)
ハノーバーメッセ2015で開催された「インダストリー4.0」をテーマとした第9回 日独経済フォーラムの様子をお伝えする本稿。後編では、日独それぞれの企業の取り組みとパネルディスカッションの様子を紹介する。 - 安川電機「ロボット村」オープン
安川電機は北九州市の本社事業所全体を「ロボット村」として整備、2015年6月2日にオープンする。緑地帯「YASKAWAの森」や見学施設「安川電機みらい館」なども設ける。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。