インダストリー4.0の中心でモノづくりを叫べ――ハノーバーメッセ:FAニュース
ドイツの展示会運営会社ドイツメッセとそのパートナーである日本能率協会は世界最大の産業技術の見本市「HANNOVER MESSE 2017」についての記者会見を開催した。
ドイツの展示会運営会社ドイツメッセとそのパートナーである日本能率協会は2016年10月25日、ドイツのハノーバー国際見本市で開催している世界最大の産業技術の見本市「HANNOVER MESSE 2017(ハノーバーメッセ2017)」(2017年4月24〜28日)についての記者会見を開催した。
ハノーバーメッセは、生産技術や制御技術、エネルギー関連の展示会だが、インダストリー4.0が初めて名付けられた場であり、毎年インダストリー4.0の進捗確認の場としても注目を集めている。
ハノーバーメッセでは毎年パートナー国を設定し、それを機会に国家首脳が会場に訪れたり、対象国企業を招いたりしている。2016年のパートナー国は米国でオバマ大統領が、メルケル首相とともに会場を回ったことが話題となった。2016年の実績では、約5200社の出展、19万1000人の来場者を集め、560万件の商談が発生したという。日本からはコニカミノルタやロームなど、58社(現地法人含む、日本からの出展は39社)が出展した。
インダストリー4.0はビジョンから現実へ
ハノーバーメッセの2017年のテーマは「Integrated Indutry - Creating Value(産業システムの統合化ー価値の創造)」で、パートナーカントリーはポーランドである。70カ国から6500社の出展および80カ国から20万人以上の来場を見込んでいる。
ドイツメッセ ハノーバーメッセ担当上級副社長のマルク・ジーマリング(Marc Siemering)氏は「2016年はインダストリー4.0がビジョンから現実へと変わったことを示した場だった。産業のデジタル化は大きなトレンドであり、その重要なプラットフォームとして日本企業にもハノーバーメッセをより多く活用してもらいたい」と呼び掛けた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インダストリー4.0で具体化した日独連携、競合を越えた「つながる」の価値(前編)
ハノーバーメッセ2016において第10回となる日独経済フォーラムが開催された。テーマは「実践の場におけるインダストリー4.0」とされ、会期中に発表された日独政府の連携なども含めて、日独の協力体制や土台作りに注目が集まった。 - インダストリー4.0で具体化した日独連携、競合を越えた「つながる」の価値(後編)
ハノーバーメッセ2016において第10回となる日独経済フォーラムが開催された。テーマは「実践の場におけるインダストリー4.0」とされ、会期中に発表された日独政府の連携なども含めて、日独の協力体制や土台作りに注目が集まった。後編では、日独両国が特に協調が必要だと語った「中小企業の支援」について紹介する。 - IoTで日独連携が成立、6項目で覚書締結へ
日本とドイツはIoT(Internet of Things)分野において、6項目において協力を進めていくことで合意した。本日2016年4月28日午後に発表する予定。 - 米独連携ムード中で気を吐いたIVI、日本らしい“緩やかな標準”をアピール
「つながる工場」実現に向け、製造業、製造機械メーカー、ITベンダーなどが参加する「Industrial Value Chain Initiative(IVI)」は、ドイツのハノーバーメッセで設立後初めてとなる海外での活動紹介を行った。 - トヨタが工場内ネットワークでEtherCATを全面採用、サプライヤーにも対応要請
トヨタ自動車は、ハノーバーメッセ2016において、工場内の産業用ネットワークとしてEtherCATを全面採用する。既に2016年3月に国内のサプライヤーには対応を要請しているが、グローバルサプライヤーについても対応を求めていく。 - IoTとロボットで世界にアピール、「CeBIT」で日本がパートナー国に
ドイツメッセと日本能率協会は、ドイツのハノーバーで開催される世界最大規模の情報通信技術の見本市である「CeBIT 2017」の開催概要について発表。2017年は日本がパートナー国となり、約100社の日本企業の出展が見込まれている。