日立、三菱、インテルの3社、スマート工場でIICテストベッドとして承認:スマートファクトリー
日立製作所、三菱電機、インテルの3社は、インダストリアルインターネットコンソーシアム(Industrial Internet Consortium、以下IIC)に対し、スマート工場におけるテストベッド(実証の場)を共同提案し、承認された。
日立製作所、三菱電機、インテルの3社は2016年6月30日、インダストリアルインターネットコンソーシアム(Industrial Internet Consortium、以下IIC)に対し、スマート工場におけるテストベッド(実証の場)を共同提案し、承認されたことを発表した。
IICは、2014年3月に米国のAT&T、シスコ、GE、インテル、IBMの5社が設立したIoTの産業実装を目的とした団体である。IICは基本的にはオープンな団体活動であるため、多くの企業が参加しており、わずか2年で30カ国から240社以上が参加する団体となった※)。
※)関連記事:「ソニーも最初は町工場だった」IoT革新は中小製造業が起こす
同団体が重視しているのがテストベッド(実証用の場)である。IoTは利用範囲が幅広い他“成功の形”として定まったものがない領域が多い。そのため、まずは実証実験を重ねてみて問題点を洗い出し、その問題を順次解決していくということが求められるためだ。既に日本では、富士通が提案した“工場の見える化”を実現するソリューションモデルが、日本企業初のテストベッドとして承認されている※)。
※)関連記事:富士通の工場向けIoT活用モデル、IICがテストベッドに承認、日本企業初
FAとITをシームレスに結んだプラットフォーム
今回、日立製作所、三菱電機、インテルの3社が提案したテストベッドは、製造現場のFAシステムと経営・業務支援ITをシームレスに統合するIoTプラットフォームの検証である。
スマート工場分野を対象に、FA機器との通信やFAアプリ固有の機能提供を担うFAエッジデバイス、FA環境とサービスプラットフォーム層をセキュアに接続するIoTゲートウェイ、IoTヘッドエンド、ビッグデータ処理などを担うIoTデータ処理基盤で構成される。
スマート工場では、製造現場の情報をIoTデバイスにより取得し収集することが可能となる。これらを効率よく集めて、現場で役立つ知見や、経営判断に必要な情報を収集するには、さまざまなシステムの融合や連携などが必要になる。そこで3社による実証事業により、ある程度の「成功の形」を探ろうというのが狙いである。このプラットフォームによりFAとITが統合された実用的な環境を作ることで、次世代ファクトリー分野のアプリケーション開発を加速させることを目指す。
今回のテストベッドにおいて日立製作所は、IoTデータ処理基盤・IoTヘッドエンドなどのIT関連製品や、テストベッドの各機器を連携させるソフトウェアを提供。さらに全体のシステムインテグレーションを行う。三菱電機はFAエッジデバイス・アプリケーションやPLC、駆動装置などのFA環境を提供する。さらにインテルがIoTゲートウェイ機器やIICとの調整サポートを担当する。
今後3社は、2017年6月までに、FA環境とサービスプラットフォーム層のセキュアな接続検証および製造現場の視点でのテストベッド機能や業務データフローの有効性の検証を完了させ、その後、IIC会員企業などとのユースケース検証を行う予定としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ソニーも最初は町工場だった」IoT革新は中小製造業が起こす
米国大手企業が中心となって設立し、現在では世界各国の企業が200社以上参加するインダストリアルインターネットコンソーシアム(IIC)。産業用IoT(IIoT)の社会実装を目指す同グループは何を目指し、どういう取り組みを進めているのだろうか。エグゼクティブディレクターであるリチャード・ソーレイ氏に話を聞いた。 - インダストリアルインターネットコンソーシアムが目指すもの
米国のIoT推進団体として注目を集めるインダストリアルインターネットコンソーシアム(IIC)だが、実際にどういう方針で取り組みを進めているのだろうか。日本ナショナルインスツルメンツが開催したユーザーイベント「NIDays 2015」では、クロージングキーノートとして、IoTの産業実装を推進するインダストリアルインターネットコンソーシアム(IIC)の日本代表を務める吉野晃生氏が登壇。IICの取り組みと日本の動きについて紹介した。本稿では、この講演の内容と吉野氏へのインタビューをお送りする。 - 富士通の工場向けIoT活用モデル、IICがテストベッドに承認、日本企業初
富士通は同社の社内工場にIoTを活用した“工場の見える化”を実現するソリューションモデルを米国のインダストリアルインターネットコンソーシアム(IIC)に提案し、このほど日本企業では初となるテストベッドとして承認されたと発表した。 - 産業機器向けIoT団体「IIC」、その狙い
IoTに力を入れるIntelだが、IoT団体としてしては「Open Interconnect Consortium」(OIC)と並行して「Industrial Internet Consortium」(IIC)も設立、積極的に関わっている。そのIICの狙いを説明する。キーワードは「Industrial Internet」だ。 - 日本の製造業が「IoTで遅れている」と指摘される理由
MONOist主催のセミナー「インダストリー4.0の到来は日本をどう変革するか」の基調講演に、経済産業省 の正田聡氏が登壇。日本政府としてIoTによる製造業革新を支援する取り組みをどう進めているかということを紹介した。インダストリアルインターネットコンソーシアムの日本の窓口として活躍する吉野晃生氏の講演なども含め、同セミナーのレポートをお送りする。