無償3D CGソフト「Blender」で色付きの3Dデータを作ってカラープリントする:3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(47)(4/4 ページ)
メカ設計者の人にはあまりなじみがないかもしれませんが……、3D CGや3D CADで3Dモデルに色定義して、3Dプリンタからカラー出力する方法についてお話します。やってみると、きっと楽しいですよ。
さあ、カラー3D出力しよう
さて、せっかく色付きのイルカができたので、3Dプリンタで出力してみたいと思います。標準的なSTLでは、色の情報をサポートしていないので、別のファイルフォーマットでエクスポートする必要があります。どのようなフォーマットなら受け付けてもらえるのかは、3D出力サービスのWebサイトにも表記されています。
ここでは、カラーデータが添付できるOBJ形式でエクスポートしてみます。
OBJ形式でファイルをエクスポートすると、拡張子がobjかmtlのファイルが作成されます。これに先ほどの色情報のある画像ファイルをひとまとめにして、3D出力サービスに依頼してみます。
ということで、こんな感じにちゃんと色付きのモデルになってくれました。
ちょこちょこっとやった割には、それなりにきれいにできたのではないでしょうか!
冒頭でも書きましたが、普段仕事で3D CADのみで作業していて、パーツなどの3Dプリントをしているという人は、この手の流れってなじみがないんじゃないかと思いますが、やってみると案外楽しいかもしれませんよ。
おまけ:3D CADの場合はどう?
最後に、「3D CADのデータを色付きで3D出力できないこともない」という話です。この「Inventor」で作った3Dモデルは、Zゲージサイズのジオラマ模型の簡単なサンプルデータです。今回はこちらを使って説明します。
3Dモデルを作った後に、フィーチャー単位あるいは面単位で色と定義しています。
これを普通にSTLで出力しては色の情報が載りません。でも、CADによっては「色付きSTL」で出力することが可能です。
例えば、Inventorでは、オプション画面の下の方に何げなくある「色をエクスポート」にチェックを付けてエクスポートすると、色情報も合わせてSTLにエクスポートしてくれます。
これはSTLの一部の領域を転用して色を定義しているようですね。
あくまでも、「色情報をエクスポートできること」と、「3D出力サービスでそれを受け付けてくれる」という条件付きではありますが、それが可能だということです。
そして、こんな風に、ちゃんと細かいところまで色が付いて出てきます。
インクジェット方式などと比べると詳細度は甘いですが、屋根瓦なども思ったよりも細かい形状が出ているので、これに色を付けると楽しいですよね。
ということで、今回は色付きデータの3D出力にまつわるお話でした。
次回、皆さんとお会いするのは年越し後になります。まだ師走前ですが、皆さまよいお年を! ではでは!
関連キーワード
STLファイル | 3D | Blender | ポリゴン | 3次元CAD(3D CAD) | 3Dモデリングソフト | 3Dプリンタ | 3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 親子工作教室の3DモデリングにゲーミングPC「GALLERIA」を提供
サードウェーブデジノスは、3Dデータを活用する会・3D-GAN主催の「3Dプリンターでマイミニ四駆をつくろう! 親子工作体験教室」(会期:2015年5月16〜17日/場所:静岡ホビースクエア)に協賛し、3Dモデリング用PCの機材提供を行うと発表した。 - 3Dプリンタでオリジナル「ミニ四駆」を作る親子教室開催
3Dデータを活用する会・3D-GANは、タミヤの協力の下、「3Dプリンターでマイミニ四駆をつくろう!親子工作体験教室」を開催すると発表した。第1回は静岡ホビーショー期間中(2015年5月16、17日)に静岡市・静岡ホビースクエアで行われる。 - 昭和の遊びが3Dプリンタと融合したら? 「モデ1GP」誕生まで
最高の1日だった……。 - 3Dモデリングの教育はどうやったら進むのか!?
初心者向けの3Dモデリングセミナーを開催すると「このような3Dモデリングを学ぶ場所が見つからない」という声を多く聞きます。そこで今回は、3Dモデリングのスキルを学ぶために必要なことをまとめてみました。 - バリ取って、リベット締めて、金型で曲げて――板金スカイツリー作ろ!
大人もやってみたくなる、板金を曲げて、締結しながら、スカイツリーオブジェを作り上げる体験イベント。東京都墨田区の町工場 浜野製作所で、夏休み期間限定で開催されている。