ダイソンの極細掃除機「PencilVac Fluffycones」が12%オフの8万4920円で販売中 下取りでさらに1万円引きも
ダイソン史上、最もスリムなコードレス掃除機がセール対象に。360度全方位に動くヘッドでスムーズな操作性を実現し、Amazon限定で交換用バッテリーが付属するモデルがお買い得になっている。(2025/11/26)
日本の住宅にぴったりな約24.8cmのロボット掃除機「SwitchBot K11+」が1万円引きの4万9800円に
Amazonのブラックフライデーセールにて、SwitchBotの最新ロボット掃除機が特価となっている。直径25cm以下の超小型ボディで狭い場所も掃除でき、ゴミ収集ステーションもコンパクトな設計が特徴だ。(2025/11/26)
「象印食堂」好調の秘密は? 炊飯器が生んだ“体験型マーケ”がぐっと効いている
2100円のランチでも月商3500万円を記録する象印食堂。炊飯器「炎舞炊き」の力でご飯の味を追求し、前年比120%の売り上げを達成した人気の理由と運営の工夫を紹介する。(2025/11/26)
光でごみを可視化できるダイソンのコードレス掃除機「V12 Detect Slim Fluffy」が40%オフの4万8500円に
AmazonにてDysonの「V12 Detect Slim Fluffy」が40%オフの4万8500円で登場。微細なホコリを可視化するライトや、ごみの量を計測して吸引力を調整するセンサーを搭載した高機能コードレス掃除機だ。(2025/11/21)
PR:ECOVACS(エコバックス)のロボット掃除機が最大57%オフ! 「楽天市場のブラックフライデー 2025」で
ECOVACS(エコバックス)のロボット掃除機や自動窓ふき機が、「楽天市場のブラックフライデー 2025」において最大57%オフで販売されている。1年の中でも特に割引の大きいセールなので、ロボット掃除機や自動窓ふき機の購入を検討している人は要チェックだ。(2025/11/20)
製造マネジメントニュース:
デンソーが国内シェア5割のカーエアコン用ホース・配管事業を譲渡へ
デンソーは、マルヤス工業との間で、デンソーのカーエアコン用ホース・配管事業譲渡に関する検討を開始することで基本合意したと発表した。(2025/11/19)
プロダクトInsights:
ニトリ、新型軽量コードレス掃除機がヒット 2万円切る価格設定
ニトリは、「紙パック式コードレススティッククリーナーMA301SK」を発売した。価格は2万9900円。(2025/11/19)
狭い我が家にも置けた! コンパクトなゴミ自動収集対応ロボット掃除機「Roborock Q7T+」を試す
ロボット掃除機は便利だが、設置するのに広い場所が必要――そんな常識を打ち破るような製品が「Roborock Q7T+」だ。掃除機本体より小さいフットプリントの自動ゴミ収集ドックが付属しており、部屋が狭くても設置がしやすいことが特徴だ。(2025/11/18)
エアコンの吹き出し口に取り付ける、マグネット車載スマホホルダー タイムセール期間は800円以下に
AmazonでYOSHが販売中のマグネット車載スマホホルダーを紹介。直径40mmと運転中の視線を妨げないコンパクトサイズで、4つのN50磁石を内蔵する。通常価格は999円で、タイムセール期間は25%オフの748円になる。(2025/11/14)
アクアがコンパクトなフラグシップドラム式洗濯乾燥機を発売 上位モデルは衣類のにおい取りにも対応
アクアが業務用洗濯機のノウハウを生かした家庭用ドラム式洗濯乾燥機のフラグシップモデルを刷新する。奥行きをさらに削減することでより狭い場所にも設置しやすくなったことが特徴だ。(2025/11/13)
ビックカメラのブラックフライデーセール開幕 ダイソン掃除機2万円引き、ポイント増額も
ビックカメラがブラックフライデーセールを開始。ダイソン製のコードレス掃除機などを割引する他、店舗やECサイトで使える「ピックポイント」の増額キャンペーンを実施する。(2025/11/13)
UGREENの360度回転するマグネット車載ホルダー メタルリング付属で多彩な端末に対応
AmazonでUGREENが販売中の車載ホルダーを紹介。マグネット式で簡単に着脱でき、エアコン吹き出し口に取り付けるタイプで端末を自由な角度に調整できる。価格は2299円(税込み)。(2025/11/12)
139製品が最大51%オフの「Xiaomi ブラックフライデー 2025」開催 「Xiaomi 15 Ultra」「POCO F7」もお得に
Xiaomiは、11月21日から12月1日まで「Xiaomi ブラックフライデー 2025」を開催。「Xiaomi 15 Ultra」や「POCO F7」などのスマートフォンや「Xiaomi ロボット掃除機 X20+」など対象製品を最大51%オフで提供する。(2025/11/11)
「生ゴミ処理機」って実際どう?(後編) ロボット掃除機メーカーが本気で作った新製品を試す
今回はロボット掃除機で知られる中国Dreame Technologyの新製品「Dreame SF25」を使ってみます。(2025/10/29)
プロダクトInsights:
20万円「極上」炊飯器、高級ラインを拡充 タイガー魔法瓶
タイガー魔法瓶は、土鍋炊飯器20年目を記念し、職人手作業で内径誤差0.09ミリ以下に仕上げたリミテッドモデル2機種を120台限定で販売する。(2025/10/26)
ふるさと納税にダイソン製品が初登場 北九州市、20万円で掃除機「PencilVac」など
市内にある吉川工業ファインテックが、ステーターを製造しているため。(2025/10/24)
Narwalが常に洗浄する水拭きロボット掃除機「Flowシリーズ」を発売 エントリーロボット掃除機「Freo S」とスティック型掃除機「S30」も投入
Narwalが、新型のフラグシップ水拭きロボット掃除機を発売する。「Flow」という名前の通り、掃除の“流れ”を意識した機能強化を施したことが特徴だ。(2025/10/16)
“ほぼスマホサイズ”の車載ディスプレイオーディオ CarPlay/Android Autoやミラーリングにも対応
AmazonでNikoMakuが販売中の車載用ディスプレイオーディオを紹介。スマホとほぼ同じサイズ感で直感的に操作でき、エアコン吹き出し口に取り付けるマグネット式のホルダーが付属する。(2025/10/11)
万博で人気「ミライ人間洗濯機」の量産化が決定 すでに6台が契約、ホテルなどで導入へ
未来の健康や医療を体験できる大阪・関西万博のパビリオン「大阪ヘルスケアパビリオン」の目玉の一つで、体を自動洗浄する「ミライ人間洗濯機」について、万博閉幕後にホテルなど複数の施設が導入を決めたことが分かった。(2025/10/6)
Amazonプライム感謝祭:
最大62%オフ! 夏の汚れをロボット掃除機でしっかり落とそう
dreameのロボット掃除機が最大62%もお得だ。障害物を自動的に避けられる上、敷居や引き戸のレールを乗り越えるタフさも持つ。水拭きモップはステーションで自動洗浄、自動乾燥まで行えるのでメンテナンスがほとんど不要なのも良い。(2025/10/4)
走るガジェット「Tesla」に乗ってます:
エアコン修理に42万円 納車4年以内のテスラオーナーなら入っておきたい「延長保証」の中身
「エアコンのコンプレッサーが壊れました!修理に42万円かかりました!」前回の連載コラムを脱稿した後、このコラムで紹介した3年半で22万4000kmを走破した政岡氏から逼迫したメッセージが届きました。聞けば、このエアコン故障は、上海工場製造の初期モデルに多いトラブルだそうです。Teslaが用意する「延長保証」について考えます。(2025/9/30)
インバーター基板の小型化を可能に:
実装面積を削減できるパワー半導体モジュール、三菱電機
三菱電機は、パワー半導体モジュール「Compact DIPPM」シリーズとして2製品を開発、サンプル出荷を始める。従来製品に比べモジュールの床面積を約53%に縮小した。パッケージエアコンなどに搭載されるインバーター基板を小型化できる。(2025/9/12)
サダタローのゆるっとマンガ劇場:
真夏にエアコンが壊れた! 猛暑の3日間をなんとか生き抜いたマンガ家のサバイバル術とは?
唐突ですが、ボクが住んでいるアパートのエアコンが故障しました。8月の猛暑日が続く中、ボクはやむなく昼と夜を逆転させた生活を送りました。(2025/9/7)
エコバックス、清掃能力をさらに高めたロボット掃除機「DEEBOT X11 OmniCyclone」
エコバックスジャパンは、同社フラグシップモデルとなる最新ロボット掃除機「DEEBOT X11 OmniCyclone」を発表した。(2025/9/5)
“掃除=ルンバ”の構図を定着できるか? アイロボットジャパン社長が語る、新・最上位モデルの狙い
アイロボットジャパンのロボット掃除機「Rommba(ルンバ)」のフラグシップモデルが刷新された。これにより“新生Roomba”のラインアップは完成することになる。同社の狙いをまとめた。(2025/9/2)
アイロボットがフラグシップロボット掃除機「Roomba Max 705 Combo」を8月29日発売 約18万円
4月にブランドを一新したアイロボットのロボット掃除機「Roomba(ルンバ)」に、新しいフラグシップモデルが登場する。Roomba初要素を複数取り込みつつ、キレイに掃除できることを重視できることを重視するユーザーに訴求する。(2025/8/27)
iRobot、ふき掃除用ローラーを搭載した「ルンバ」発売 充電台は“木目調”
アイロボットジャパンは27日、ロボット掃除機の新製品「Roomba Max 705」を発表した。ルンバとして初めて水ぶき用のローラーモップを搭載した。(2025/8/27)
ローソン、ふっくら照焼チキン丼発売 「揚げ物以外も」の声に応える
ローソンは「まちかど厨房」を展開する約9600店に電子レンジ専用調理器を導入し、「ふっくら照焼チキン丼」を発売する。(2025/8/26)
IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
ロボット掃除機市場はまだまだ伸び代がある 「2030年までに国内掃除機の20%に」 挽野社長が語る「4つの力」
ポストコロナ時代に入り、業界を取り巻く環境の変化スピードが、1段上がった。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。大河原克行さんによる経営者インタビュー連載は、アイロボットジャパンの後編だ。(2025/8/26)
東京都、エアコン購入補助を拡充 1万円→8万円に 高齢者・障害者向け
東京都の小池百合子都知事はが、高齢者や障害者を対象に、エアコンの購入補助を拡充すると発表した。省エネ家電の購入支援制度「東京ゼロエミポイント」を改定。エアコンの購入補助額を現行の1万円から8万円に引き上げる。(2025/8/22)
IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
「ロボット掃除機を身近に感じてほしい」 革命的といえるラインアップに刷新したアイロボットジャパンの挽野社長が自信を深める理由
コロナ禍以降、さまざまに移ろう世界情勢の中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。大河原克行さんによるインタビュー連載の第19回は、アイロボットジャパン 代表執行役員社長の挽野元さんだ。(2025/8/22)
人工知能ニュース:
AIとセンサーで古米が絶品ご飯に パナソニックの新型炊飯器が見せた技術力
パナソニックは可変式IHジャー炊飯器「ビストロ X9Dシリーズ」を2025年9月上旬に発売する。本稿では、そのAIとセンサー技術を中心に紹介する。【訂正あり】(2025/8/21)
知らないと損!?業界最前線:
気温43度を超えるとエアコンはどうなる? ダイキンに聞いた
気温40℃を超える“酷暑(こくしょ)”が連日のように全国各地で観測された8月上旬。一方で、JIS規格で定められたエアコン室外機の動作検証は気温43℃まで。気温がそれを超えたら一体どうなるのか?(2025/8/16)
猛暑でエアコン出荷額、過去四半世紀で最高 熱中症対策に室温見守り機能も活躍
記録的な猛暑の影響で、エアコンの需要が高まっている。日本冷凍空調工業会(JRAIA)によると、4〜6月の家庭用エアコンの出荷額は前年同期比13.3%増の3153億円で、2000年代で最高となった。(2025/8/12)
人工知能ニュース:
冷蔵庫に搭載したAIカメラを使った家庭系食品ロス削減の実証実験
パナソニック くらしアプライアンス社は横浜市と協力し、冷蔵庫に搭載したAIカメラを用いた家庭系食品ロス削減の実証実験を開始する。カメラとアプリが家庭の食品管理に与える効果や、利用者の意識と行動の変化を調査する。(2025/8/6)
エアコンの設置業者不足が深刻 記録的猛暑の北海道ではダイキンやパナソニックが対策強化
全国的に記録的な猛暑となる中、北海道でも7月の平均気温が観測史上最高を更新しており、エアコンの需要が増加している。しかし設置工事ができる施工業者が本州と比べて少なく、普及の足かせになりかねない状況だ。このためダイキン工業は工業高校での実習支援を始め、パナソニックは業者向けの施行研修を強化するなど、空調大手が普及に向けた取り組みを進めている。(2025/8/4)
従来比で効率向上、ノイズ低減:
保護機能充実 白物家電向けの高圧3相モーター用ドライバー、サンケン電気
サンケン電気は、白物家電向けの高圧3相モーター用ドライバー「SCM127xMB」シリーズを発表した。出力素子、プリドライバー、制限抵抗付きのブートストラップダイオードを1パッケージに統合している。(2025/8/4)
ワイヤレス充電対応の車載ホルダー発売、エレコムから 吸盤タイプとクリップタイプ
エレコムは、Qi2対応ワイヤレス充電機能付き車載ホルダーを発売。ダッシュボードにそのまま固定できる吸盤タイプと、エアコンルーバーに挟んで設置するクリップタイプで展開する。価格は各5980円(税込み)。(2025/7/31)
熱中症対策:
再エネ100%のNTN製コンテナで「涼」提供、自転車ロードレースで熱中症対策に活用
NTNが開発したコンテナタイプの移動型独立電源「N3 エヌキューブ」が、国際自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」で、空調設備付きの休憩所に活用された。風力と太陽光の再生可能エネルギー100%でエアコンを稼働させ、熱中症対策として涼しく快適な空間を提供した。(2025/7/29)
ペットボトルが“振るだけ”で瞬時に凍る シャープの「アイススラリー冷蔵庫」、猛暑の現場で引き合い続々
ペットボトルを振るだけで飲料が瞬時に凍る──。シャープが5月にレンタル提供を開始した、「アイススラリー冷蔵庫」が好調だ。(2025/7/26)
ニトリが放った「冷蔵庫」の次の一手 売上3.8倍の理由は“まんなか”にあった
冷蔵にも冷凍にも切り替え可能な「変温室」を“まんなか”に備えたニトリの冷蔵庫がヒットしている。冷凍食品の需要拡大やライフスタイルの変化を背景に、売り上げは前年の3.8倍に。開発の舞台裏を取材した。(2025/7/20)
店頭から消えた三菱電機の冷蔵庫、生産再開 19日から一部店舗で受注へ
SNSなどで「店頭から消えた」と話題になった三菱電機の冷蔵庫が生産を再開した。19日から、一部の店舗で8月以降納品分の受注を再開する。(2025/7/18)
日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した
本体の直径が約24.8cmの新型ロボット掃除機「SwitchBot K11+」は、まさに日本の手狭な住宅にぴったりな製品です。しばらく筆者宅で使ってみたので、試用レポートをお届けします。(2025/7/18)
Xiaomi、床掃除+水拭きに対応した2万円台のロボット掃除機
小米技術日本は、水拭き掃除にも対応したエントリークラスモデルのロボット掃除機「S40C」を発売する。(2025/7/15)
三菱の冷蔵庫が店頭から消えた? 実は不具合で出荷停止中 「まれに冷却能力の低下」など
ここ数日、XなどSNS上で三菱電機の冷蔵庫が「いきなり買えなくなった」「出荷していないと言われた」といった投稿が増えた。三菱電機に確認したところ、冷蔵庫6シリーズ14モデルの出荷を停止していたことが分かった。(2025/7/14)
酷暑の救世主となるか? シャープの“飲める氷”を作る冷蔵庫の実力
シャープの“飲める氷”を作る冷蔵庫が、酷暑の救世主となるかもしれない。工事や建設現場、スポーツ施設など、暑熱対策が難しかった環境で活動する企業にとっては、身近な解決策になりそうだ。担当者にインタビューした。(2025/7/15)
「1秒で20度冷却」 大手家電メーカーや有名大学かたる偽広告 パナソニックが注意喚起
連日のように全国で最高気温が35度を超える猛暑日が観測される中、暑さをしのぐのに欠かせないサーキュレーターやエアコンの偽広告が問題化している。(2025/7/11)
ソニーの“着るエアコン”はなにがスゴいのか 事業化から6年、20カ国以上に展開
ソニーのグループ会社が“着るエアコン”ともいえる持ち運び型クーラーを発売し、通勤客などに好評を博している。仕組みや開発のきっかけを聞いた。(2025/7/10)
Amazon プライムデー 2025:
最大50%オフ! Ankerのロボット掃除機や完全ワイヤレスイヤフォンなどが安い!
「Amazon プライムデー 2025」では、先行セールからAnkerグループの新製品や人気製品が最大50%とお得に買える。期間内にチェックしておこう。(2025/7/9)
BOMコストと消費電力を抑える:
生活家電機器向け1600V耐圧IGBT、STが発表
STマイクロエレクトロニクスは、高い熱効率を備えた定格電圧1600V、定格電流30AのIGBT「STGWA30IH160DF2」を発表した。BOMコストの削減や低消費電力が求められるIH加熱器/調理器、電子レンジ、炊飯器といった生活家電製品に向ける。(2025/7/9)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。