検索
ニュース

マルチカラー印刷やAI監視機能を搭載する3Dプリンタの最新モデル3Dプリンタニュース

Shenzhen Creality 3D Technologyは、フラグシップ「K」シリーズの最新モデルに位置付けられる3Dプリンタ「K2 Pro」「K2」を発表した。マルチカラー印刷やAI監視機能、次世代性能を備える。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Shenzhen Creality 3D Technology(Creality)は2025年8月25日、フラグシップ「K」シリーズの最新モデル「K2 Pro」の販売を開始した。同シリーズの「K2」も近日中に発売予定である。K2 Proの価格(税込み)は、スタンダードモデルが13万6000円、CFS(Creality Filament System)付きのコンボモデルが15万3000円だ。

フラグシップ「K」シリーズの最新モデル
フラグシップ「K」シリーズの最新モデル[クリックで拡大] 出所:Shenzhen Creality 3D Technology

 2024年に発売された「K2 Plus」と同様、K2 ProおよびK2もマルチカラー印刷に対応しており、最大4台のCFSを接続することで、最大16色のフルカラープリントが可能だ。また、水溶性や取り外し可能なサポート材を利用でき、後処理の手間を軽減する。

 Creality RFIDフィラメントの使用時は、CFSがフィラメントの種類や色を自動で認識する。残量がなくなった際も、別のスロットに同一のフィラメントがあれば、自動的に印刷を継続する。また、未使用時はフィラメントを内蔵乾燥剤で保管し、ディスプレイ上で温湿度や接続台数を確認できる。

設置イメージ
設置イメージ[クリックで拡大] 出所:Shenzhen Creality 3D Technology

 両製品ともに、堅牢(けんろう)なダイカスト製アルミ合金フレームを採用している。特に、X軸のリニアレールには耐摩耗性の高いスチールが使用されており、高精度な動作を長期間にわたって維持できる。ステップサーボモーターシステムとの組み合わせにより、最高600mm/sの高速印刷性能と2万mm/s2の加速度が得られる(先行モデル「K2 Plus」では最大3万mm/s2)。

マルチカラー印刷に対応
マルチカラー印刷に対応[クリックで拡大] 出所:Shenzhen Creality 3D Technology

 K2 Proは、アクティブチャンバー加熱機能を搭載している。最大60℃まで加熱可能なチャンバー機能や密閉型エンクロージャー、パーツ冷却ファン(K2 Plusには2基搭載)、最大40mm3/sの高流量に対応する耐摩耗性に優れたハード化スチールノズルにより、PA-CFやPPA-CFといった高難度かつ超高性能なフィラメントの造形にも対応する。一方、K2にはチャンバー加熱機能は搭載されていないが、ABSやPLA-CFなどのエンジニアリング系フィラメントを安定して出力できる。

 さらに、K2製品群はAI(人工知能)カメラを搭載している。全てのモデルがチャンバー内AIカメラを装備しており、スパゲティエラーの検知やプレート未装着時のアラート発信に対応する。K2 ProにはノズルAIカメラも搭載されており、流量の自動調整や廃材シュートの詰まり検知などを通じて、マルチカラー印刷の成功率を高めている。

 いずれのモデルも静音モードでの造形が可能で、操作性に優れた4型タッチスクリーンを搭載している。モデルの造形範囲のみを迅速に測定し、作業効率を向上させるオートレベリング機能も備える。ネットワーク機能はUSBおよび2.4GHz Wi-Fiに対応し、K2 Proはイーサネットポートも搭載する。ストレージ容量は、K2が8GB、K2 Proが32GBであり、大容量モデルのファイル保存にも対応する。

⇒ その他の「3Dプリンタ」関連ニュースはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る